
世間には興味本位で下世話なことを尋ねる人がいます。
特に酒のある席では、このようなシーンによく遭遇します。
例えば、「彼氏・彼女はいるの?」や「経験はあるの?」などがそうです。
自分にしてみれば、これ系の話は本当に面倒臭いのですが、そう自分に尋ねられている以上、
何か返答をしなければなりません。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、これらのような質問をされた時、
1.本当の事を言う
2.嘘の事を言う
3.適当に受け流す(「さあどうでしょう。ご想像におまかせします」など)
皆様ならどのように答えていますか?
また、これ以外の答えのあれば是非意見をお願いします。
因みに自分は面倒臭いので、3の答え方をいつもしていますが、これだと尋ねた側は
どのように受け止めるのか、そのあたりも意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本当に仕事上だけの付き合いの同僚なら
「それって、回答の内容によって今後の私への対応が変わるんでしょうか?」
とでも聞きます。
話を振ってきた人はたいていたじろきます。
「いや……別に変らないけど……」ときたら
「じゃあ、答える必要ないですよね」
で終了。
(もし「そりゃ、(つきあっている人が)いたら、変わるかな」とでも来たら「おかしいですよね。いてもいなくても仕事は同じなのに。仕事に私情をはさむ人なんですか?」とか)
始終真顔で対応するのがポイントです。
ただ、これが取引先などでご機嫌を損ねたら大変なことになる(しかもセクハラで訴えることもできない)相手なら
無難に「ご想像にお任せします」
または「(彼氏・彼女)いるっていう設定の方が面白いですかねえ?もしそうなら今日はその設定でいきましょう!」と、やや頓珍漢な返答をしておく
などなど。
それにしても、そんなこと聞かれて喜ぶ人がいるんでしょうか?
質問してくる人は、自分が聞かれたら嬉しいんでしょうかね……。
毅然とした態度で答えない!という事ですね。
こんな事を尋ねる人って、興味本位でしかない事が多いですから、自分が特に関わりたく無い
相手には有効な返し方かもしれませんね。
取引先なんかでは、やはり無難な線でしか言えませんよね。
やや頓珍漢な返答が、アリだなと感じました。
相手によって、「毅然とした態度」か「濁した回答をしておく」か使い分けが必要ですね。
>それにしても、そんなこと聞かれて喜ぶ人がいるんでしょうか?
>質問してくる人は、自分が聞かれたら嬉しいんでしょうかね……。
まったく本当にねぇ…。こういう事を平気で聞く人は、自分の身に置き換えて考える
という事ができないんですか?と思ってしまいます。
それとも、「自分はねぇ~」と武勇伝的な経験談でも語りたいんでしょうか?
もし経験談を語られたとしたら、これまた大迷惑な話ですよね。
回答有難うございました。
No.5
- 回答日時:
3のパターンが多いかな。
それに続けて、全く関係ない話をこっちから振るとか。
飲み会の席で騒がしかったり、他の人の話し声とかがある場合だと、聞こえなかったふりをしたりもしますね。
「え?何か??」とか。
あと、そういう下世話な話をする人で、完全に無神経な人なら、意外となに言われても平気なので、ズバリ「あなたには教えな~い」とか「秘密~」とか、「それって言う必要あります?」とか荒療治に出るときもあります(私、短気なもので・・・苦笑)。
自分も聞こえなかったふりもしてみるんですが、こういう事を聞く人って何回も
リピートして聞くんですよね。
聞こえないフリをしている意味を考えてみて欲しいと思います。
荒療治!!それも確かに必要ですよね!
「それって言う必要あります?」と超真顔で手はゲンコツで言ってみたいっ(笑)。
回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
下世話なこと質問する人!よくいますよね~。
いくら酒の席だからっつっても失礼な人だと思うし、人格うたがっちゃいます。自分はそういう時は席をたつようにしています。「あっトイレ」とか言って。まあ逃げるっつうことですかね、結構ききます。席に戻ったらその人違う人のとこに行ってたり。もし戻ってきてしつこく聞かれた場合でもまた「トイレ行ってきます」と席をたちます。とにかく逃げます。
本当にこんな質問をする人の人格を疑ってしまいますよね。
席をたつ、というのは結構あるパターンなんですね。
逃げるというのも確かに手の一つかな、と回答を頂いて思いました。
しかし、しつこく聞かれると本当に鬱陶しい限りですよね~。
セクハラ的質問だと分かってるんでしょうか?って思ってしまいます。
回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
どれでもありませんが、
例えば私が女性だったとしたら、こうするでしょうね。
天井をゆるゆると見ながら、指を一本ずつゆっくりと折っていく。
時には眉をひそめ、時にはうっすら笑いながら。
さらにはテーブルのおしぼりに目を落としながら、
さらに指を折っていく。うーんとか声も交えながら。
多分、両手を折り返す頃には諦めます。
質問者が私なら絶対そうでしょうね。
ヤバ! 変なことに頭を突っ込んだ! みたいな(笑)
演技派のお答えですね!
女優になりきってみるのも確かに面白いかもしれません。
>時には眉をひそめ、時にはうっすら笑いながら。
うっすら…(笑)。妖しいニオイが漂って、色んな意味で「変なことに頭を突っ込んだ!」
と尋ねた方は思ってしまうかもしれませんね。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 性的志向を信じてもらえません 4 2021/12/07 19:37
- 失恋・別れ 彼女から別れ話をされました。 6 2021/12/11 00:37
- その他(家族・家庭) こんにちは。結婚して1年半、娘を産んでから義家族の嫌味発言、いじめに悩まされてます。義父と義母が本当 3 2021/10/31 12:23
- その他(恋愛相談) 同じ学科の男性からのDMの返信について 大学一年生です。学科内の男性と付き合っているのですが、学科全 3 2021/10/29 02:17
- 会社・職場 職場の人間関係を踏まえ、前々から私自身について疑問に感じていた事があるので、もし上役で沢山の社員を見 2 2021/11/02 23:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 【秘書検定2級】の質問 秘書Aの上司は近くのクリニックへ行っていて、あと30分ほどで戻ってくる。そこ 5 2021/11/12 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 暗い性格について… 私は昔っから性格が暗い、大人しい等 よく言われ育ってきました。 そのため、一緒に 3 2021/12/29 17:03
- カップル・彼氏・彼女 彼の帰りが遅いと寝れません。 自営業の小売店を営む彼氏と同棲しています。私は19歳で、資格勉強のため 3 2021/11/25 03:17
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- その他(税金) 住民税非課税世帯への10万円の給付金は?と質問する人はいったい何なのでしょうか!? 2 2021/12/20 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「間が空く」「間が開く」……
-
他の席が空いている時の優先席
-
電話で「こちらからお電話さし...
-
お辞儀の順番
-
電車内、自分の前の椅子を対面...
-
1人客の4人席使用は、非常識?
-
席空き時の電話応対
-
参加・出席・参席の違いって?
-
職場の飲み会で気になる異性と...
-
時間をあける
-
大学生 後ろの席の人がうるさい...
-
飲食店で席が空いてるのに外で...
-
電車で隣の席が空いたときにそ...
-
同窓会の席って勝手に決められ...
-
スピーチをするのに壇上に上が...
-
学園ドラマの質問
-
式典での礼の作法
-
電車でカバンをぶつけてしまっ...
-
電話対応 「席を外している”み...
-
新クラスになって2週間、違うグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報