
言語:VisualBasic
DB:Oracle
ADOでOracleにアクセスしているのですが、1件目のデータを取得する時に
ものすごく時間がかかるんです。
たとえば
SELECT * FROM AAA
を実行し、1件目のデータを取得するまでに20秒かかっています。
しかし
SELECT BB,CC FROM AAA
を実行すると、1秒もかからずに1件目のデータを取得できます。
今回はじめてADOを使っての作業なのですが、DAO・RDO・OO4Oなどでは
このような現象は見られませんでした。
これはこういうものなのでしょうか?
それとも何か原因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL 列が存在しないと言われる 2 2023/02/10 18:33
- PHP php my adminより取り出したデータ表示 2 2022/06/15 11:56
- Oracle 質問です。 下記のテーブルとデータがあり、 取得想定結果のように出力したいです。 下記のsqlだと0 2 2023/05/23 19:10
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- MySQL 複数DBテーブルからのデータ取得 3 2022/05/17 15:02
- MySQL SQLです。下記の問合せを行うクエリを、PhpMyAdminで作成して実行せよ。 「昨年の各月の総降 1 2023/07/01 00:32
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 3 2022/06/23 20:00
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SQLの速度をあげるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
ADOを使ったDBアクセス後のメモリ解放
その他(データベース)
-
AccessのSQL文で1件のみヒットしたら終了させる構文。
その他(データベース)
-
-
4
初回接続の遅い原因について
Oracle
-
5
ACCESSのFindコマンドが遅い
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
7
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
8
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
9
ACCESSのODBCリンクテーブルに接続できなくなる
その他(データベース)
-
10
ADOでRecordsetオブジェクトをレコードソースに設定したい
その他(データベース)
-
11
ADOのCursorLocationプロパティ
Visual Basic(VBA)
-
12
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
13
Access VBA Me.Requery レコードは削除されています エラー
その他(データベース)
-
14
Accessデータベースの最適化をExcelVBAでやりたい
その他(データベース)
-
15
Accessのテーブルデータを一気にVBAで追加したい・・
その他(データベース)
-
16
VBAでユーザーフォームの表示を確認
Visual Basic(VBA)
-
17
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
18
参照設定は2.8と6.0 6.1とどちらにチェッ
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
ストアドの速度がクエリの30...
-
SQL-Loaderが動かないです。
-
ユーザー定義関数内でのsp_exec...
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.Ru...
-
下記の問合せを行うクエリを、P...
-
ストアドプロシージャでcsvファ...
-
Accessの編集VBE?
-
静的SQL、動的SQL?
-
下記の問合せを行うクエリを、P...
-
【Oracle】ADOでSELECT * FROM ...
-
バッチでのSQL実行結果の分岐処...
-
accessでSQLをファイルから実行...
-
Access2010のマルチコアCPUへの...
-
アクションクエリが実行できない
-
クエリの実行速度はサーバとPC...
-
DTexec でSSISパッケージを実行...
-
Excelフィルタ抽出で「検索して...
-
IDENTITY列を持つテーブルへBCP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.Ru...
-
バッチでのSQL実行結果の分岐処...
-
ストアドの速度がクエリの30...
-
SQLServerのジョブからバッチを...
-
SQLServer2005のストプロでxp_c...
-
100万件レコードdelete
-
Excelフィルタ抽出で「検索して...
-
同じSQL文で速度がだいぶ違う
-
SQLサーバーのジョブでのexeフ...
-
ユーザー定義関数内でのsp_exec...
-
SQL-Loaderが動かないです。
-
sqlcmdでクエリの実行結果をバ...
-
データベース SQL のセッショ...
-
バッチからメンテナンスプラン...
-
アクションクエリが実行できない
-
オラクルインストールユーザ以...
-
xp_cmdshellについて
-
【Oracle】ADOでSELECT * FROM ...
おすすめ情報