

テキストファイルからキーワードを拾って
SQLをなげています
SQLの質問になってしまうかもしれません
いまはADO接続でやっています
Open ファイル as input......
SQL = select * from tbl where name like '%キーワード%'
execute(SQL)
レコードセットの値で処理をいろいろ・・・
Loop
もともとのDBの件数がものすごくおおくてselect文に結構な時間が
かかってしまいます。速度をあげるほうほうってあるのでしょうか
私にはおもいつかなくて・・・
こういったほうほうは どう? ってのがありましたら
おしえていただきたいのですが よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに・・・Like演算子・・・あまり使いたくないですね・・・
文字列比較は処理を遅くさせるし、増してや「=」ではなくLikeですから、膨大な時間がかかる恐れが・・・
ちなみにぼく自身、DB系を多くしています。今の仕事もDB系なのですが、元となるホストは他の会社が行っており、それにあわせて作らなければなりません。
で、そのホスト連携部分に文字列を比較しなければならない部分があるんですよ・・・・
自分の会社ならまだしも、他の会社がすでに設計済みのDBだから変えようがないのです。。。
まぁ愚痴っても仕方ないか・・・
なのでぼくも(不本意ながら)Like演算子を使用しています。
長い前置きはさておき・・・
本題のSQLのスピードなのですが、
http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/addnew.htm
こちらに面白い記述がありました。
AddNewにかかるスピードの検証で
Access データベースの場合: AddNew のほうが INSERT INTO より5倍以上速い
SQL Server の場合: INSERT INTO のほうが AddNew より 1.4倍 くらい速い
とあります。
たぶんで物を言ってはいけないと思うけど、言っちゃいます。
(1)もしDBがアクセスで
>レコードセットの値で処理をいろいろ・・・
のところがUpdate用のSQL文で処理を行ってる場合
Recordsetをして、処理を行う
(2)もしDBがアクセス以外で
>レコードセットの値で処理をいろいろ・・・
のところがRecordsetで処理を行ってる場合
Recordsetをせずに、UPDATE用のSQLを実行する
未検証なのですが多分イメージとして、こういうパターンが各DBに適してるのかな?
すでにこのパターンなのであれば、意味ないですね(^^;)
参考URL:http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/addnew.htm
No.4
- 回答日時:
ayato さん、こんばんは。
このSQLの書き方だと、ひょっとしてindexには期待できないのでしょうか...
ワイルドカードが"%"ってことは、少なくともアクセスじゃないなぁとかひょっとしたらOracle?とか、想像で書いてますが、ワイルドカードを使った検索でindex使えるのって前方一致の時だけじゃないです?
(有識者の方、間違ってたら指摘してください)
likeを使わなくちゃいけないの?とか気になっちゃいます。
他の列をキーにして検索できたりしないのでしょうか?
#なんか、逆に質問ばっかりになっちゃったみたいでごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
#1の方の通り、検索条件となるフィールドにインデックスを
作成することが一つあります。何でもつけていいというわけではありませんが。
また、プログラムの実装アルゴリズムですが、
DBの接続はSQLを発行するたびに接続しては遅いです。
さすがにayatoさんはつなぎっぱなしにしてますよね?
一度私はSQL発行ごとにDB接続をやってしまい、速度低下になってました(爆)。
また、検索条件があいまい検索をしなくてはいけないほど複雑なら、
テーブル設計に問題があることも考えられます。
ちょっとプログラムだけの話ではないですが、テーブル設計に問題がある可能性もあるということを知っていればいいかと思います。
No.1
- 回答日時:
まず、likeを使ったあいまい検索は、全レコードを検索しますのでどうしてもパフォーマンスの低下が見られます。
可能であれば、使用を避けたほうが良いです。
その他には、テーブルに検索条件になるフィールドにインデックスを作成してみてはどうでしょうか。私の経験上かなりの改善が見られました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
- Oracle sqlで質問です。 aテーブルとbテーブルがあり、下記のsqlで取得したidとnameに一致しないレ 1 2022/04/20 20:34
- PHP DBのハッシュ化したパスワードをpassword_verifyで戻し照合したのですが上手く行きません 2 2023/02/06 13:24
- MySQL SQLです。下記の問合せを行うクエリを、PhpMyAdminで作成して実行せよ。 「昨年の各月の総降 1 2023/07/01 00:32
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- MySQL SQLです。こんな感じですか?あってますか? うまくいきません教えてくださいお願いします 1 2023/07/08 15:27
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
- Access(アクセス) アクセス 有効なフィールド名、または式として認識できませんのエラー 3 2022/08/19 11:53
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【Oracle】ADOでSELECT * FROM ・・・・ を実行すると処理が遅いんです
その他(データベース)
-
Accessのテーブルデータを一気にVBAで追加したい・・
その他(データベース)
-
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
-
4
ADOを使ったDBアクセス後のメモリ解放
その他(データベース)
-
5
insertを高速化させたい
その他(データベース)
-
6
ACCESSで一括処理する方法
その他(データベース)
-
7
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
8
【ADO】「Execute」を使うときは「Update」は不要?
Visual Basic(VBA)
-
9
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
10
「RunSQL」と「Execute」の違い
Access(アクセス)
-
11
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
12
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
13
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
14
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
15
参照設定は2.8と6.0 6.1とどちらにチェッ
その他(Microsoft Office)
-
16
スクロールバーをVBAで操作したい
Access(アクセス)
-
17
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
-
18
VBA public変数はどのようなことをしたら解放されますか?
Visual Basic(VBA)
-
19
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
20
ACCESSのBookmarkプロパティの使い方
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膨大データ処理を高速化したい
-
プログラミングの授業でPython...
-
K6-3のwrite allocate機能って...
-
PIC mainループについて
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
テキストファイルの空行をスキ...
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
Excel VBA データ削除の高速化
-
VB 電卓 メモリー機能
-
C言語:関数を使うメリットとデ...
-
Excel VBAにて、2GB超の点群デ...
-
DoEvents関数って何?
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
MACアドレスの調べ方
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
SendMessageが失敗するときがある
-
シリアル通信エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
Excel VBAにて、2GB超の点群デ...
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
SQLの速度をあげるには・・・
-
DoEvents関数って何?
-
基本情報技術者試験詳しい方へ...
-
実行時のCPU使用率を増やしたい
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
C言語 時刻差分の算出方法
-
ナップザック問題?をエクセル...
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
エクセルVBA 時間抜けの取得
-
VBでの簡易電卓の作成(減算方...
-
ノットイコールを教えて下さい
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
Excel VBA データ削除の高速化
-
絶対パスの取得について
-
テキスト処理の速度の速い言語
おすすめ情報