

うちの娘(生後9ヶ月)の胸に、いちご状血管腫があります。医者からは大きくなれば消えると言われてますし、
いろんなQ&Aでもそのように書かれています。ですから、消える事を祈って育児に励んでおります。
そこでチョット疑問が出たのですが、そもそもこの「いちご状血管腫」というアザはどうして出来るのでしょうか?
妊娠中の食事とか生活環境とかで、成るならないがある、等・・。
またこのアザは一体何で構成されているのですか? 血の固まりなんでしょうか?
娘が胸を爪で引っかく癖があるのですが、その時にこのアザに触れてもし傷ついたらどうなるか不安です。
なにか考えると夜も眠れません。よろしくご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いちご状血管腫は、早い話が毛細血管が絡んで毛糸の玉みたいになっちゃったものです。
血の固まりじゃないです。中は細かい血管でいっぱいなのでひっかいて傷つけると出血します。
ですから、ひっかいたりしないようにした方がいいです。
どうしてもいじらないといられないような子なら早めに取ってくれる先生もいらっしゃるようです。その辺は先生に相談しましょう。
あと、できる原因は妊娠中の管理でも生活でもなく、ただの偶然に、毛細血管の作成中に細胞が間違って増殖して作りすぎたことです。
ですから、親の責任は一切ありません。
大変ご丁寧に詳しく分かり易く御教授下さって、ありがとうございます。
血の固まりではないんですね。危うく間違った解釈をするところでした。
出血するようなので、娘のカキカキ行為に今後は気を付けます。
偶然に出来ただけという事で、とても安心しました。
No.3
- 回答日時:
出来る理由については他の方が書いているので省きます。
うちの子供にも苺状血管腫があります。
一人は、ちょうど大人が親指と中指で輪を作ったくらいの
わりと大きな物で、こぶ状に盛り上がっていました。
特に家のは大きめだったため(母子手帳はいつも「要観察」でした)
心配も大きかったです。
血管腫なので、傷をつけると出血の恐れがあると言われましたが
今年6歳になる娘ですが、もうほとんど吸収されてしまい
点々と赤いものがあるくらいで、ほとんどわからなくなりました。
まだ完全に消えたわけではありませんが、一度も出血はありませんでしたよ。
末の娘にもあるのですが、この子のはまた違った形で
単純性血管腫のようにも見える、苺状血管腫です。
同じ苺状でも、いろんな形があるのだという事がわかりました。
単純性の場合は跡が残る可能性もあると言われましたが
苺状らしいので安心はしています。
(友達の子供はおでこに苺状がありましたが、ちゃんと消えましたよ)
女の子のあざはやはり完全に消えるまでは心配ですよね。
もし出血したとしても、指で押さえていれば止血するそうです。
kagekageさんのお子さんも、お医者さんが消えると言ってくださってるのなら
そんなに心配はしなくても大丈夫だと思いますよ。
回答ありがとうございます。
そんなに多くのお子さまにこの血管腫があるとは知りませんでした。
何やら一人で考えてすごく心配しておりましたが、gerbera様の回答を見てほっとしております。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
血管腫はひろがった毛細血管が1ヵ所に固まってふえているものでそのため
血液の色が皮膚を通して見えるので赤色か赤紫色をしています。
いちご状血管腫(ストロベリーマーク)は5~6歳までに自然に消えることが多いのですが
中にかたちが大きく出血しやすい状態のものがあるようです。
これは「カサバッハ・メリット症候群」といわれ血小板が破壊される為出血しやすく
治療を要します。が、お嬢さんの場合はお医者さまが「消えるよ」とおっしゃって
おられるものなのでこの心配はないように思います。
ストロベリーマークは遅くとも10歳くらいにはきれいに消えるそうなのであんまり
お母さまが心配なさらないことだと思います。
急いで消す必要のある場合は副腎皮質ステロイド薬内服やレーザー光線照射などの
方法があるようです。
まだお嬢さんは、お小さいしそのような治療も負担が大きいと思いますので
どうしても気になる場合は皮膚科のお医者さまにご相談なさるといいのではないでしょうか。
まずは気持ちをゆったりお持ちになりお嬢さんに接してはいかがでしょうか?
あんまり悩みすぎるとお母さま自身にもよくないですよ。
丁寧な御教授ありがとうございます。
毛細血管が1箇所に固まって増えているものなんですね。
不謹慎ですが、ホント食べたくなるくらいのいちご状です。
消えると言うことを皆さんからも言われており安心しました。
これで今夜から悩まずぐっすり眠ることができます。(娘が寝かしてくれればですけど・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
いちご状血管種って?
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
2歳の子がボタンを飲み込んだ
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
子どもの目に爪が・・・!
-
ティッシュを食べたのですが。
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
5ヶ月の子供が頭を左右にぶんぶ...
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
いちご状血管腫について
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
3歳の娘がカットバンに依存して...
-
予防注射を間違えられました
-
眼の周辺をぶつけました。
-
サドルで頭を打ちました
-
さるぼぼを飲んでしまったみた...
-
脳への影響が心配です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
手首をクネクネしますか?
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
子供のおちんちん
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
プルーンの種の飲み込み
-
至急お願いします。妊婦と床の...
-
ソファから落下。元気そうです...
-
八ヶ月 引き笑いのような声をだす
-
3歳児検診の階段上りについて
-
妊娠中にガソリンのニオイの中...
-
教えて下さい。 昨日、8ヶ月の...
-
お風呂おもちゃについていたカ...
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
おすすめ情報