
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsServer2003の環境がないで、XPのコマンドプロンプトで作ってみました^^;
参考になればいいですが・・・
規定の数はとりあえず10としています。
カレントディレクトリの(ディレクトリ含む)ファイルをカウントしています。
@echo off
set i=0
for /D %%f in (*) do set /a i=i+1
if %i% lss 10 goto Short:
echo ファイルが%i%個あります、
echo ファイルが10個以上のときの処理を行います。
goto Exit:
:Short
echo ファイルが%i%個しかありません、
echo ファイルが10個未満のときの処理を行います。
:Exit
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- その他(OS) DOSコマンド『dir』の『/o』オプション 3 2023/03/10 09:29
- Windows 10 ネットワークプリンターにファイルを直接送る方法・コマンドないですか?(´・ω・`) 3 2023/03/13 23:15
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
FTP SJIS 能など(2バイト目5C)...
-
読み取り専用ファイルとして認...
-
ApacheでSorryサーバを作りたい
-
FFFTPでSolarisサーバーのファ...
-
FTPのmputで出るnetoutについて
-
FTP受信直後に受け取ったファイ...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
開いているファイルをリネーム...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
データ復元後、サムネイルでは...
-
VBAファイルの保存先について
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
ノートパソコンは何かをダウン...
-
画像をスクリーンショットか画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
ファイルの作成・更新日時が200...
-
win2008serverでaspxを表示させ...
-
Apache2.2.6にてBasic認証の設定
-
FTP受信直後に受け取ったファイ...
-
FTPで見えるファイルと見えない...
-
シェルでftp接続によるファイル...
-
バッチファイルでフォルダ内の...
-
floatで保存したRAWファイルをI...
-
読み取り専用ファイルとして認...
-
WinSCPを使ってgetし、ローカル...
-
??!エクスプローラが異常終...
-
ApacheでSorryサーバを作りたい
-
expectでscpのパスフレーズ入力...
-
tftpというものを体験したい。
-
FFFTPで属性変更できない(Fedr...
-
ファイルが見つからないとエラー
-
rsyncでバックアップしたLinux...
-
MacOSエラー -50
おすすめ情報