重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デルのパソコンを使ってるのですが起動時にCPUファンがフルでまわりかなりうるさいです。フルでまわらないように設定出来なのでしょうか?

A 回答 (3件)

起動時はファンだけでなく、HDDも回り始めるので、当然騒音は大きくなります。


車のエンジンをかける時に音が大きいのと同じようなものです。

起動時の騒音はどの機種でも大きめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大きすぎるのです

お礼日時:2008/08/04 02:32

もっとWindowsパソコンの仕組みやメーカーによるパソコンの作りを勉強すべきですね



DELLのパソコンは大きなファン1個でCPU・ケース・電源の冷却をするものが多いです
またWindowsパソコンは電源を入れたときに各種デバイスを初期化しデバイスを確認しています
その時点ではファンの制御も行われませんからフル回転で回るのです
大きなファンですから当然、音も大きくなるだけです

それを五月蝿いと感じるなら他のメーカーのパソコンに買い換えることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大きなファン1個とは知りませんでした

お礼日時:2008/08/04 02:27

機種が不明ですので、一般論ですが、起動時のファン制御はBIOSの仕様・設定によります。


BIOSの設定を確認、又は、お使いのPCのBIOSバージョンを確認の上、DELLサイトより該当項目が改善されたBIOSが公開されていないか確認して下さい。

この回答への補足

機種はInspiron 530sです

補足日時:2008/08/04 02:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。最新バージョンでした

お礼日時:2008/08/04 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!