
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
XPが正常な状態で稼働している条件で。ファイル名を指定して実行→ regedit 入力→レジストリ・エディタが起動します。下記キーを開きます。
ここでの、レジストリ編集は、システムの復元タブの下、「システムの復元を無効にする」のチェックを入れられない(グレイアウト表示)設定です。
つまり、「グループポリシーにより無効」に表示させる方法です。
ご自分の判断で、決めて下さい(私はこの設定にしています)
「システムの復元」では、Windowsにアクションを起こした復元ポイント日は、太く表示されますので安心下さい。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows NT
\SystemRestore
右側画面に「DisableConfig」のDWORD「値」→「1」が無ければ新しい「値」を作成します。方法は
編集→新規→DWORD値→「新しい値 #1」に DisableConfig 入力してから右クリック→値のデータに「1」半角数字→OK。
レジストリ・エディタを閉じて→PCを再起動します。
*元の状態に戻すには、先程作成したDWORD値「1」を削除します。
No.5
- 回答日時:
>もしかしたらプログラムの一部破損でしょうか・・・
そう思っているなら、なぜリカバリーしようとしないのでしょうか。
面倒だから、時間がないからだと思いますが。
リカバリーていうのは、パソコンを利用しているなら
まず、壊れるまでに一度や二度くらいは、経験しなくてはならないものです。
未経験のまま、故障と判断して廃棄する方もいますが、
そのために、私も含めて多くの方が、バックアップを取っているのです。
不慣れでも、設定も含めて、半日もあればできてしまいます。
慣れれば、1時間ネットも含めて使えるようになります。
後は、時間のあるときに少しずつ元に戻していくのです。
まぁ、トライしてみてください。
No.4
- 回答日時:
システムのプロパティを表示して、システムの復元タブにある「無効にする」にチェックを入れてないのに、勝手に入っている、でしょうか。
コンパネ→管理ツール→サービス→「System Restore Service」が「開始」「有効」になっているか確認して下さい。
なっていなければ、Wクリックして変更します。→PC再起動。
外部ソフト「窓の手」や「いじくるつくーる」等を利用されていませんか?
改善されなければ、レジストリに逆「値」を書き込む方法が有ります。
No.2
- 回答日時:
いつからなのでしょうか。
気づいた時には、そうなっていたのでしょうか。
以前は、ちゃんと設定できていたのでしょうか。
そういう仕様?・・・ありえるのでしょうか。
>もしもの時に不安です。
もうすでに不安でしょうね。
勝手にといえば、ウイルスを疑いたくなります。
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
不安を募らせていても解決に至りません。
リカバリーしてみてはいかがですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/03 12:06
回答ありがとうございます。だいぶ前からですが、ウィルスではないと思います。もしかしたらプログラムの一部破損でしょうか。キーボードシンクロナイザーもいくら設定しても、電源ONは作動しても、OFFは作動しません。そういう類でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
reimageplusのサイトが勝手に立...
-
アンインストールしたプログラ...
-
ASUS
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
知らずにダウンロードしてしま...
-
Googleスプレットシートが動かない
-
WebArchive をWindowsで開く
-
ZIPファイルに圧縮する際にファ...
-
デスクトップを何日か前の状態...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
-
ブックマーク 勝手に追加された
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
AviUtlの導入に関する質問です...
-
「このURLはコンテンツブロッカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしたプログラ...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
マウスポインタが点滅する
-
システムの復元がないのですが
-
システム復元時のエラーについて
-
エロサイトからの代金請求のポ...
-
reimageplusのサイトが勝手に立...
-
アダルトサイトの登録画面が消...
-
システムの復元ではアプリケー...
-
windows xp 開いたら?
-
PCから筆王を間違って削除し...
-
ASUS
-
「システムの保護」ボタンがない
-
Windowsの復元機能でウイルスは...
-
削除したプログラムを復活させたい
-
タスクバーの設定
-
パワーポイントが強制終了して...
-
システムの復元ウィザード
-
サーチエイドというソフトについて
おすすめ情報