
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もプレステ2でDVDを見ようとしたとき、
sige73さんのような現象が起きたことがあります。
初めてのDVD閲覧だったので、すごくパニくってしまい、色々説明書などを読み返して見たら、
どうやら、その原因は本体とテレビをビデオデッキ経由で接続していることのようでした。
hiro98さんの説明の通り、コピーガードかも。
sige73さんの接続環境はどうでしょう??
私の場合は、本体をテレビに直接接続することで解決できました。
余談です。
この現象はすべてのDVDに当てはまるわけではないようです。
私の場合、モーニング娘。のDVDで起こり、
宇多田ヒカルのDVDは問題ありませんでした。
DVD個々のしくみなんでしょうね。きっと。(自信なし)(^-^*
この回答への補足
今夜、実行してみます。
当方が再生を試みたDVDは「オースティンパワーズ」と
「メリーに首ったけ」でした。
「オースティン・・・」の時は、こういう仕様なのかと納得し、最後まで
観てしましました。(汗々)
お礼が遅れ申し訳ありませんでした。
bugmanさんとhiro98さんにアドバイスしていただいたように
配線をかえたところ、見事に再生することができました。
取扱説明書を見直そうと思いましたが、すでに紛失していましたので
みなさんのアドバイスだけが「頼みの綱」でした。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もしあなたのドライバーがバージョン1.0(初期型)なのでしたら、新しいものと
交換したらいかがですか?
初期のドライバーを手放さずに新バージョンを入手したいのなら、最近発売された
純正リモコンを買うと新しいドライバーが付いていたような気がします。
余談ですが、私は画面が明るい時に(フラッシュ等)のときに同じような現象が
起きたような気がします。
No.2
- 回答日時:
PS2をビデオなどを経由してテレビに映していませんか?
もしかするとその場合コピーガードが働いてしまうかも(自信なし)
この回答への補足
アドバイスをいただき、「!!」というかんじです。
今夜、実行してみます。
(家具の裏に配線がまわっているので一苦労しそうです。)
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
本日、ようやく実行できました。ご指摘いただいたように、
ビデオを経由していましたので、テレビに直接入力しました。
するとみごとに再生!!!!
そこで試しに、スカパーチューナー→ビデオ→テレビという配線にし、
スカパーで放映している「録画不可」の表示のあるものを視聴してみました。
ここでもやはり同じ現象がおこり、視聴不可でした。
あの現象はコピーガードによるものだったのですね。
アドバイスしていただかなければ故障もしていないのに修理依頼するところ
でした。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
僕もよく分かりませんが、
一度、メモリカードの中の、DVDドライバを削除して、
入れなおしてみてはいかがでしょうか?
最初に、CDが一枚入ってましたよね?
ドライバは、そのCDにはいってますので。
修理に出す前に、一度試してみてください。
ほかの方のアドバイスによって解決できました。
今後、「故障かな?」とおもったときは、
tomtomtomtomさんのアドバイスを試そうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
FMトランスミッターかBluetooth...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
パイオニアFH-P3006Z...
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
カーナビでウォークマンを聴く
-
カーナビ
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
社外オーディオのFMは受信す...
-
プリウス20 系に乗っております...
-
マツダのビアンテで、テレビを...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
タモの取り外しをかんたんにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
カーナビ
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
FMトランスミッターかBluetooth...
-
パイオニアFH-P3006Z...
-
チューンナップウーファーから...
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
アコード(CL7)の地デジチュー...
-
アゼスト EA-1155A(ラパン)
-
MDV-Z701とMDV-X701の違い
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
こんにちは、カーオーディオに...
-
カーステのブリッジ接続について
おすすめ情報