
こんにちは。
SQL Serverから外部プログラムを呼び出すストアドプロシージャを作りたいと思っていますがなかなか上手くいきません。
データベースの内容が変わったときに(INSERT,DELETE等で)特定の外部プログラムを実行するストアドプロシージャを作りたいと思っています。
(SQL Serverに関してまったくの素人なので言葉に誤りがあるかもしれません)
外部プログラムを呼び出す機能として、拡張ストアドプロシージャでxp_cmdshellというものがあるらしいのですが、sysadminユーザしか使うことが出来ず、セキュリティ上にも問題があるとのことなので、xp_cmdshellを使わずに外部プログラムを呼び出す方法を探しています。
具体的な方法、ソース等ありましたら、教えてもらえないでしょうか?
また、そんなこと出来ないと言ったことでも教えてもらえると助かります。
現在の環境
Windows XP Professional
SQL Server 2005 Developer Edition
宜しくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
条件がDMLトリガによる起動となっていますので、ストアドプロシージャ以外の選択肢はないですね。
そうすると、そもそも以下のいずれかの方法しかないと思うのですが、セキュリティの条件が厳しいならば、設定が初心者向けではないため、お勧めできません。・xp_cmdshellをEXECUTE AS句を指定したストアドプロシージャの中で使う。sysadmin権限がなくても、ストアドプロシージャを実行させることができます。ただし、偽装実行を認めるための設定が必要で、セキュリティを考慮する場合は証明書による署名をかけることになります。
・CLRストアドプロシージャを.NETで作成し、権限セットを「外部アクセス」に指定して、SQL Serverに配置する。これもセキュリティの条件が厳しいならば、署名を掛ける
実際の手順を紹介しているサイトを見た記憶はありませんが、MCP教科書(MCITP)のDatabase Administratorで、署名付CLRストアドプロシージャの作成手順については紹介されていたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- その他(プログラミング・Web制作) ZWCAD CUIXとLISPの関係について 1 2022/09/28 03:07
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(ブラウザ) python から COBOL を呼び出すことは可能でしょうか。 1 2023/04/21 21:03
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SQLサーバーのジョブでのexeファイル実行について教えてください。
SQL Server
-
SQLServer2005のストプロでxp_cmdshellを使いvbsファイルを実行できない
SQL Server
-
regsvr32で登録された一覧を知りたい
UNIX・Linux
-
-
4
CSVファイルをBULK INSERTでSQLserverに読み込むことは可能?
その他(データベース)
-
5
T-SQLの sp_executesql について
SQL Server
-
6
【Transact-sql】 execの結果をoutputパラメータに持たせたい
SQL Server
-
7
コンソールアプリケーションのコマンドプロンプト画面を非表示
Visual Basic(VBA)
-
8
SELECT 文 GROUP での1件目を取得
SQL Server
-
9
cerファイル、pfxファイルの基礎知識について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
MS-SQLプロシージャでファイルを削除したい
SQL Server
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADOを使ったDBアクセス後のメモ...
-
AccessのMDBファイルを開く際に...
-
ストアドプロシージャについて
-
VBからRDOの接続ができない!困...
-
テキストボックス名を変数で指...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
ACCESS で 項目名を出力せずに...
-
AccessでUTF-8のtxtデータを出力
-
ファイルは開くのに「見つから...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
Accessのmdbを開こうとしたとき...
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
asp sqlのselect文について
-
VBを使ってIndesign作業を効率化?
-
アクセスでcsvに出力した際、頭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADOを使ったDBアクセス後のメモ...
-
ストアドプロシージャで外部プ...
-
AccessのMDBファイルを開く際に...
-
VBからRDOの接続ができない!困...
-
テキストボックス名を変数で指...
-
Oracleのパラメータ(init.ora)...
-
Oracle:Oracleシーケンスとは?
-
Notesにて「指定したコマンドが...
-
Symfowareでの動的SQL
-
ASPからSQL Server2000のストア...
-
Oracle10g キャッシュヒット率...
-
ストアドプロシージャについて
-
SQL Serverへエクスポートする...
-
WindowsXP で SQL Server Compa...
-
postgresql DELETE後commit...
-
ORACLE PRO*CからPLSQL(パッケ...
-
オラクルのシーケンスについて
-
ORACLE9iをVB6のADOで更新でき...
-
SQL Server 2000 SELECT文実行...
-
CTLファイルのパラメータについて
おすすめ情報