
今日20時頃、通知不可能の電話が掛かってきました。2回電話に出なかったら、次のような留守電が残ってました。
「・・・(聞き取れず)さん、こんにちは。今日は日曜日。えー今日送っていただきました、えー530ユーロを国際郵便局から送っていただいた530ユーロの、・・・えーと送った何か・・・あのー形式が郵便局のものがあると思いますので、それを大至急私にFAXで送っていただきますようお願い申し上げます。是非ともけじめお願いいたします。」
全く身に覚えがありません。多分ワンギリと同じようなものだと思いますが、間違い電話(ありえないか)だった場合も考えて同様の経験された方がいたら教えてください。
ちなみに対応としては、通知不可能等の電話はすべて着信拒否にいたしました。一応確認はしましたが、もし同じ質問があったらごめんなさい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もその手の電話が以前ありました。
内容は全く違うのですが、自分には見に憶えのない人からかかってきて、その件についてどうしますか?みたいなかんじで・・・私は、本当に見に憶えがなかったので、その場は電話を切って非通知を拒否しておきました。そしたら、もうそこからは、かかってこなくなりました。まず本当に用があるなら、通知不可能にはしてこないだろうし、なんとかして連絡をとると思うので、そのままにして無視をしておけばいいのではないですかね!!早速の回答ありがとうございます。ただそうなると間違い電話だったということになるんですね(笑)。まあ確かに本当に用があるなら、なんとかして連絡をとると思いますので着信拒否にしておきます。

No.3
- 回答日時:
回答にはなりませんが・・・
「通知不可能」と表示出る場合は「国際電話」です。
国内でしたら「非通知設定」と出ますから。
国外からのワン切りとしたら、恐ろしいですね!
知らない番号は出ないに限ります。
いえいえ貴重な意見ありがとうございます。
新手の悪徳商法なのか、間違い電話なのか、それともタダのイタズラ電話なのかわかりませんので周りの人にも聞いてみます。
No.2
- 回答日時:
それは内容からすると単なる間違い電話では?
電話番号のメモを間違っているか、最初にダイヤルする時に間違って、リダイヤルを使って掛けているとか・・・。
ありがちな事だと思いますけど?
>多分ワンギリと同じようなものだと思いますが
これは絶対にありえません。
いわゆるワンギリは、記録された発信者番号に掛けさせるのが目的です。
通知不可ではそれはできませんからね。
ワンギリ業者は、ニュース等でも話題になったように、ワンギリ発信を自動で行う専用の機械を使っています。
通じないからと言って留守電に記録なんて絶対にありませんよ。(^^;
早速の回答ありがとうございます。
ドキッ、やはり間違い電話ですか・・・。そうなると着信拒否はマズイですよね。
ただ単なる間違い電話とは思えないんです。それは
(1)最初の言葉
「・・・さん。」と最初に言っているのですが、これが絶妙なタイミングで聞き取れないんです。あとで何とでも言い逃れができるようにしているのかなと、つい勘繰ってしまったのです。そして次に続くんですが、
(2)名乗らない
留守電にはまず自分から始めに名前・会社・通称名等を入れると思うんです。ましてやお金がかかってることならなおのこと。まああせっていたとも解釈できますが。
(3)「けじめ」
これが一番ひっかかりました。まともな会社や個人であれば普通この言葉は使用しないと思います。相手を威圧しようとしているように思われました。
以上のことから、私は「ある業者が無作為に不特定多数の人に電話をして、ありもしない契約をでっちあげてお金を送金させようとしている」のかなと考えたんです。つまり電話にでればその場で話をするし、留守電を聞けば、相手は身に覚えはないけど不安だから次に電話がきた時に話を聞くことがあると。非常に効率が悪そうですけど(笑)。
自分はいつも現金決済だしそもそもクレジットカードすら持っていない(現代人とは思えない)。インターネットも電話回線を使用していないので、国際電話にもつながっていないと思うのですが。
でもあくまでも想像上のことですし、本当に間違い電話である可能性もありますのでとりあえず静観します。
p.s
ワンギリは適切でなかったですね。私としては「業者が無作為に不特定多数の人に電話をする」という意味で使ったつもりだったのですが使い方が間違ってましたね。すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- 転職 【至急】転職希望先の面接結果について 急ぎで回答お願いいたします。 現在転職したいと考えており、月曜 5 2023/02/10 15:18
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) キャリア決済について 2 2023/08/21 19:39
- 書類選考・エントリーシート ハローワークでパート求人に応募して現在は書類選考中です 4/1(金曜日)に履歴書・職務経歴書等を郵送 1 2022/04/05 06:27
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- 書類選考・エントリーシート 今ハローワークからパートで探して、いい所を見つけてます。 書類選考と面接があり ①履歴書郵送→②履歴 2 2022/04/01 11:48
- 運輸業・郵便業 請求書の郵送方法について教えてください 5 2023/03/27 10:43
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーへの怒りはどこに向ければ? 9 2023/01/08 00:50
- ヨーロッパ イギリスの銀行が、預金を返してくれません。 5 2023/08/24 02:55
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
電話の来るのが待ち遠しかった...
-
携帯番号からメールアドレスの検索
-
電話とメールの使い分けの境界線。
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
高齢の親戚が年中電話してくる点
-
070-1~ から始まる身に覚えの...
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
定時を過ぎたら留守電になる会社
-
携帯の番号をどうしても教えた...
-
携帯がない時代、どうやって待...
-
数年会っていない異性から着信...
-
電話に出た瞬間切れる?!
-
ソネットの間違い電話何とかな...
-
彼氏のケータイにかけると「こ...
-
先程から、変な電話が続いてま...
-
毎日の昼食中の電話応対(12時...
-
0120からしつこく電話が掛かっ...
-
先日知らない携帯番号から電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
質問です。 この前いきなりブラ...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
知らない人に「ケータイ電話を...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
数年会っていない異性から着信...
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
携帯に間違い電話のとき、違う...
-
勝手に電話がかかる?
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
こんな事で電話してくるな!
-
暗証番号を確認してください、...
-
いたずら電話でしょうか?
-
高齢の親戚が年中電話してくる点
-
知らない同じ番号から毎日携帯...
-
【社会人限定】 昼休憩中に、...
-
0120からしつこく電話が掛かっ...
-
携帯の番号をどうしても教えた...
おすすめ情報