重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは、初めて質問させていただきます。
ネットオークションの落札後の支払方法について質問です。

以前、ネットオークションで買い物をした際に、「支払いは妻名義の口座にお願いします」というメールが来ました。
指示通りの口座(奥様名義)にお金を振り込み、無事に商品も届いたのですが、ここで疑問が・・

なぜ、本人(多分旦那さん)の口座ではなく、奥様の口座に振り込ませたのでしょうか?出品は旦那様のIDだったと思います。

私も主人がネットオークションに出品しているので、確定申告等の税金対策なのかな?と思い、メリットがあるなら、
私たちも実践しようかなと思ったのですが、何かメリットがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

税金対策とかそういうのは詳しくないので、私の考えで回答させていただきます。


・オークションに出品したものが元々奥様の物で旦那さんが代理で出品したから
・(落札者が同じ銀行だと振込手数料が安いとかという理由で振込先を選べた場合)
 その指定された銀行の口座を持っているのが奥様だけだから
・確定申告等で通帳を人に見せる必要があり、給与等の公式な入金以外の履歴を残したくない
あたりが考えられるかなぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、代理出品や通帳に履歴を残さないためとも考えられますね、深く考えすぎだったのかもしれないですね^^;

参考になりました。ありがとうございます^^

お礼日時:2008/08/07 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!