重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「スタート」メニューで、「ヘルプとサポート」をクリックすると、数秒して、《システムサービスが実行中でないため、ヘルプとサポートを開くことができません》と出てきてしまい開けません。

更に同時にノートンから《攻撃の試みを遮断しました》といったメッセージが表示されます。

以前こちらのサイトでアドバイスを受けウイルススキャンも実行しましたが特に何も検出されません。

msconfigでサービスの一覧を出したら、Help and Supportの製造元に数字の“1”が記されていました。他はマイクロソフトや不明が記されているのですが、それだけ“1”となっていました。これはなんなのでしょうか?正常に“ヘルプとサポート”を使用できるようになるにはリカバリ以外に解決策はあるのでしょうか・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は現在 Help and Supportを停止させています。



何もしていないのに CPUが 100%になるためタスクマネージャを見たところ
この Help and Support(ヘルプとサポート)が原因でした。
CPUが無駄に動かなくて快適ですよ。

復旧するには #1 の回答のようにされればよいです。
下記は停止するためのページですが解説と手順の画像が載っていますので、
参考にしてください。
http://nfo.blog85.fc2.com/blog-entry-21.html
    • good
    • 0

http://ved.blog47.fc2.com/blog-entry-47.html

【引用】
Q."システムサービスが実行中でないため、ヘルプとサポートを開くことができません。Help and Supportサービスを起動してください。"とのメッセージが出ますがどうすればいいの?

A.1.スタートメニューから[コントロールパネル]-[パフォーマンスとメンテナンス]-[管理ツール]-[サービス]を開きます。※コントロールパネルがクラシック表示の場合、[パフォーマンスとメンテナンス]はありません。
 2.右側の画面で名前が「Help and Support」の項目をダブルクリックします。
 3.「全般」タブをクリックし、スタートアップの種類を“自動”にし、[開始]をクリックします。
 4.[OK]をクリックします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!