
資格試験のために休みの日など勉強していますが肩こりに悩まされています。朝9時から初めて昼頃までは順調にできるのですが、それ以降はなんだか頭が重く感じて首が疲れたような感覚になってしまいます。
背筋を伸ばして机に向かうと視線を下にするために首だけ少し下に向けなければなりません。そうするとやっぱり首に負担がかかるようです。
今のところ、自分の候補としては
1:前傾姿勢
2:上体と更には頭もをまっすぐにして視線だけ下向き、でも頭もまっすぐにして視線だけ下向きにしようとすると目線だけかなり下向きになり無理がある印象。
3:上体をまっすぐにして首を少し下向き
の3つくらいかなと考えていますが一回疲れてしまうとどれもイマイチな感じです。最初から正しい姿勢で長時間勉強したいのでよい姿勢とはどんなものか、また肩こりにならないコツなどを教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冷房等で肩を冷やさない方がいいですよ。
後は定期的に体操をする。
(肩凝り体操)
http://hamuko.sunnyday.jp/kenkouotaku/katakori1. …
http://hc.kowa.co.jp/coffeebreak/shiruhodo-naruh …
机と椅子の高さも見直すと良さそうですね。
パソコン版ですが、以下↓のサイトが為になります。
参考URL:http://uncletomannex.blog98.fc2.com/blog-categor …
机の高さも重要そうですね。机もイスも高さ調整はできるのですが買った時の状態のままでした。URLも参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タオルを使った運動について
-
ストレッチって何かを伸ばすみ...
-
自重トレやゴムバンドだけでも...
-
体を柔らかくする方法
-
ブリッジができるようになりたい!
-
肩がすごく前にきます。毎日な...
-
肩幅をなくしたいんですけど無...
-
肩幅を狭くするには?
-
首肩背中脇辺りが攣ります。何...
-
肩のゴリゴリ音・・・・
-
ウエイトトレーニング中の頭痛...
-
ストレッチやラジオ体操をする...
-
いかり肩ッて直りますか。
-
なで肩を・・・
-
肩幅が小さい・・・
-
右肩にしびれるような痛みがある
-
来年から高校生になります。首...
-
僧帽筋をピクピクさせたい
-
左の首、肩、背中のコリがひど...
-
首絞めセックスについて 愛はあ...
おすすめ情報