dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
12歳年上の30代の男性と一緒に暮らして1年になります。

同じく同棲している友人の話をきくと、
「四六時中一緒だから、土日はバラバラに過ごしたりしてるよ。」
などと言うのですが、私の場合はそうではありません。

平日の夜は基本的に二人とも会社から直帰すること、
(=飲み会や、友人との食事にはあまり参加しない)
毎日メールをすること(=仕事中も隙をみておくる)、
土日どこに行くにしても一緒に出かけること、
が、習慣になっています。

…習慣になっているというか、
そうしないと、彼が傷ついたり機嫌が悪くなるのでそうせざるを得ません。

彼と過ごすのは楽しく、一緒にいる間は幸せな気持ちにもなりますが、
一生懸命ご機嫌をとって、ようやく得られている気がしないでもありません。

私はいままで、相手を束縛したり、されたりすることが全くない関係ばかりだったので、距離感がわからず、困惑しています。

自分の時間であるはずなのに、
友人とご飯に行くのにお伺いをたてたり、
一人で見に行きたいものもあるのに一緒でないと理解を得られなかったり、
「今月はすでに×回、遅い時間になってしまったから、
 ◎◎ちゃんとご飯にいくのは今月は無理だなあ。」という計算をしたり、
そういうこと自体にものすごく違和感があります。


ときおり、「自分の時間がほしい。」と訴えるのですが、
彼は病んだようにひどく落ち込んでしまうか、
「一緒にいる時間、君の好きなこと、好きなところに時間を使っていいから」
と言って、結局一緒にいようとします。


ひとりで何かをする、とか、彼以外の人とすごす(同性の友人や家族)、
といったことは私にとって「してもいいこと」だと当たり前に思っているのですが、
彼にとっては「自分と一緒に過ごしたがらない」という
ネガティブな行動にしか映らないようです。


ひたすら一緒にいることだけが愛情の証明ではないし、
二人の世界にこもって、知見の狭い人間になっていくことは、
お互いにとってあまり幸せなことではないと思います。


そういう考え方って、こどもなのでしょうか?
同棲するということは、もっと覚悟と義務を伴うものなのでしょうか?
皆さんのご意見をいただければ幸いです。


なお、彼の立場にたって考えると、
・歳の差があり、それだけでも私が離れていくのではないかと不安
・私と付き合うときに、家庭(妻のみ)をでているので、
 私がいなくなったら本当に一人になってしまう
ということがポイントなのだと思います。


長文で申し訳ありません。
「わがままだよ!」というお叱りでもかまいませんので、ご意見おまちしています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちわ(*^_^*)



私の主人も、結婚してもう何十年になるけど、休日はいつも一緒に
行動したがりますし実際してます。
けど、女友達や家族と行動するときまでは、干渉しません。
そこまで、言うのはおかしいですし相談者さんも息がつまりますよね!
彼が機嫌が悪くなるからと遠慮ばかりしてたら、ストレスたまりすぎて、結局は破局って道に走りそうです!
そうなりたくないから、少し、せめて女友達や家族との時間にまで干渉
しないで下さいと言って、返事悪くてもそのくらいのことは、気にせず
実行したらいいと思います。
私の主人も干渉しまくりますが、言われてそうだなと思える事には従いますが、そこまで言うの聞く必要ないなと自分で判断したことには、
聞きません。そこが、長く束縛旦那と付き合っていけるポイントだと
思います!
そういう体制とってるとそれに慣れてきますよ!頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>彼が機嫌が悪くなるからと遠慮ばかりしてたら、ストレスたまりすぎて、結局は破局って道に走りそうです!
>そうなりたくないから、少し、せめて女友達や家族との時間にまで干渉
しないで下さいと言って、
>返事悪くてもそのくらいのことは、気にせず実行したらいいと思います。

本当に、その通りですよね。

>そういう体制とってるとそれに慣れてきますよ!頑張って下さい。

ありがとうございます。
aeri8991さんのご主人も似たような部分があると伺って、
そしてうまくお付合いされていると聞いて、励みになりました。

過剰反応せずに、うまくすり合わせしていきたいと思います。
(すでに、何度かリアクションを無視して出かける…を実行して、
 泥沼的な大喧嘩になって記憶はあるのですが…すこしずつ慣れてきたような気もしますし。)

ありがとうございました★

お礼日時:2008/08/10 09:49

結婚してるなら有りですが、同棲でこの束縛はおかしいでしょう。



同棲は破綻すると女性側が圧倒的に不利です。
1日長くなるほど、さらに不利になります。(若さが貴重です)
このかれに束縛するなと言っても無理でしょうから、
結婚か、同棲解消か迫ったほうがいいでしょう。

かれにとっては、自分の浮気で離婚成立させ、多額の慰謝料も必要で
うやむやの現在が、最高なのでしょう。

いつまで都合のいい女をやってあげてるの、本当にそんなにいい男なのと、
貴方の親友なら問うところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(お返事がバラバラになってしまってごめんなさい…;)


>同棲は破綻すると女性側が圧倒的に不利です。
>1日長くなるほど、さらに不利になります。(若さが貴重です)

口には出せないけれど、私も危機感を感じています。
はっきりおっしゃっていただき、ありがとうございました。


>いつまで都合のいい女をやってあげてるの、本当にそんなにいい男なのと、
>貴方の親友なら問うところです。

そう言われるのが怖くて、友人達に途中から相談をしなくなっていました。
こういう場できちんとご意見を伺ってよかったです。


今まで、「都合のいい女」になりそうな瞬間に、
はっきりと男性とは別れてきました。
(カラダだけ、マザコン的愛情、一生愛人、自殺をほのめかされる……etc.)
 ↑そういう恋愛をする傾向のある自分にも問題があるとは思います。


だけど、今の彼だけは、どうにも離れられず、
もう少しだけ、もう少しだけ、と思ってしまいます。


きちんと決着をつける頃かもしれませんね。
ありがとうございました。
おそれずに、進んでみます。

お礼日時:2008/08/11 20:19

愛って束縛したり、されたりするものだけど、その分人間の成長を損なうところってありますよね。



社会人1年目の頃ですが、ある大都市で1年間、彼女の家に転がり込んでいたことがあります。彼女は留年してまだ学生でした。
事情や経過はいろいろありますが、省略します、ラブラブでした。
仕事と学校というそれぞれの生活はありましたが、それ以外はどこへ行くにも一緒でした。
お互いに結婚するつもりで、私の両親にもその旨告げたうえ、紹介したりもしていましたが、その後、私が郷里に帰ることになり別れることになってしまいました。

私の別れ話の披露ではありません。
その1年間、すんでいた都市のことをほとんど覚えていないのです。
覚えていないというよりインプットされていないのです。
彼女の家と職場(内勤)との往復、どこへも寄らず一目散、一緒に行った映画館、スナック、ホテル、遊園地等は思い出されるのですが、電車の路線がどこをどう走っていたかとか、どこにどんな名所旧跡があったとか、さっぱりです。

彼女のはじけるような笑顔とか、小走りの後ろ姿とか、ベッドでの甘えとか、彼女しか見つめていなかったんだと愕然としました。

これは、私だけでなく彼女の方も同じことだったんじゃないかと思います。
どちらも、もちろん悪気なく、一生懸命純粋に相手を見つめていたのですが、その間に知らず知らず失っていたものもあったんですね。

色々書いておられる事情から、彼の気持ちも判らないではないですが、
恋愛関係の中に埋没するだけでなく、それぞれが独立して、自分というものを打ち立てた上での関係の構築が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(お返事がバラバラになってしまってごめんなさい…;)


jyunheiさんの経験談、そしてそれを振り返ったときの、
空虚さ(すみません…私の理解です)、とっても他人事とは思えません。


たぶん、まわりをよく見渡せば、人生の中心に恋愛があって、
相手と築いたものを育んで、大事にして、
それだけで幸せ……という考え方もたくさんあると思います。


だけど、それだって、
外の世界があって初めてなりたつ中の幸せだと、思います。


>恋愛関係の中に埋没するだけでなく、それぞれが独立して、自分というものを打ち立てた上での関係の構築が必要だと思います。

同感です。

この価値観が成り立たないようなら、
彼とはどこかでお別れするしかないと、思っています。
きちんと向かいあってみますね。


ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 20:13

昔私も12歳年上の方と付き合っていました。


同じです、全く。
同棲こそしていませんが、毎日何回も電話。(その頃は携帯ありませんでした。歳がばれる・笑)
とにかく、どこへ行って何時に帰るかわからないと、不機嫌になって、落ち込んで。。。。
その時は彼の事好きでしたが。

一生そのままですよ。変わることはありませんよ。

あなたが違和感を感じるならそれが答えです。
自分に自信がないから離れないんです。
男として自分に自信がないのは少し問題だと思います。自信満々で居る必要もありませんが。
私の付き合ったその方は、私が逃げるようにして別れたその後、また12歳年の離れた女性と結婚されましたが、職場でもいろいろと幼稚なことをしてしまって首になり、いまだに奥さまに何時に帰ってどこへ誰と行くのかと束縛をやめないそうです。
わがままではありませんよ。
自然にそこにいて心が安らぐ相手はいるはずです。
いま私はその人と別れて大正解!
自由にしていて守ってくれるお互いに尊重し合える夫がいます。
がんばれ~!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(お返事がバラバラになってしまってごめんなさい…;)


貴重な体験談と、励ましの言葉、
ありがとうございます…!


その方は、変わらなかったんですね。
他人事とはとても思えず、考えることの多いお話でした…。


たしかに彼の弱さと自信のなさに問題の根っこがあって、
プラス、問題と向き合う度胸のない私の半端な母性が余計にややこしくしてしまった感があります……


今は、お互いに尊重し合える旦那さんがいるとのこと、
本当に良かったですね。うらやましいかぎり(!)


がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 20:07

あなたと彼の立場は当然対等ですから、別に彼の『一緒に過ごしたい』思いばかりを叶えてあげる必要ありません。


束縛の義務なんて夫婦にもありません(束縛ではなく“相手を裏切らない”という事は当然人間関係ですからありますけど)

私なら、
>「自分の時間がほしい。」と訴えるのですが、
>彼は病んだようにひどく落ち込んでしまうか
気づかないふりします。

>「一緒にいる時間、君の好きなこと、好きなところに時間を使っていい
>から」と言って、結局一緒にいようとします。
「そういうことじゃなく、一人で居る時間が欲しいんだ」ときっちり伝えます。
というか、そんな面倒くさい男とは一緒に居れませんが。。。

>・歳の差があり、それだけでも私が離れていくのではないかと不安
>・私と付き合うときに、家庭(妻のみ)をでているので、
>私がいなくなったら本当に一人になってしまう

“本当に一人になってしまう”というものあると思いますが、
彼が既婚でありながら妻を裏切りあなたを選んだように、結婚していなくても彼が妻の立場にたつ可能性ない訳ではない事を知っているからじゃないですかね。
上手く言えませんが、質問者様が浮気するという意味ではなく万が一そういう事があっても彼も妻にしてきた事ですから堂々と咎められないですから。
彼が「自分の時間がほしい。」という言葉で病んだように落ち込むのはその辺からくるのかな?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(お返事がバラバラになってしまってごめんなさい…;)


>あなたと彼の立場は当然対等ですから、別に彼の『一緒に過ごしたい』思いばかりを叶えてあげる必要ありません。
>束縛の義務なんて夫婦にもありません(束縛ではなく“相手を裏切らない”という事は当然人間関係ですからありますけど)

ありがとうございます。
それが聞けて、ほっとしました。

mmam-sさんが想像されているようなこと(前妻と自分を重ねる…)を、
たしかに彼は感じているのではないかと、私も思っています。


ただし、それには私側の問題もあります。


彼も私もあまり人前で堂々といえるような、
人との関わり方をしてこなかったところがあります。



今までは、そういった“今までの悪事”が背中にのしかかり、
多少、嫌な思いをしても仕方ないような気がしていました。


だけど、きちんとすり合わせられないと、一緒にはいられないし、
明るいところで堂々とできる日はきませんよね。
(…と、妙な自己完結のコメントですみません。)


はっきり言っていただいて、とてもすっきりしました。
頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 20:03

45歳既婚。

離婚しようと考えたこと2回の不倫歴のある男です。

彼はバツイチってことらしいですが何となく束縛したい気持ちはわかります。

難しく考えすぎではないでしょうか?
お互い好きだからいつも一緒に居たい。
同棲の始まりってそれですよね?

お互いの気持ちが同じでない時も当然ありますが、これも程度問題で
度が過ぎて嫌気がさしたら終わりの始まりだと思います。
よく「重い」って表現を使いますが、重さを感じ始めたらそろそろ終末なのではないでしょうか。

「結婚」には我慢はつきものです。少々の問題は目をつぶって一緒に暮すんです。
でも、「同棲」って?
我慢して続けるものだとは思いませんが・・
自由にくっ付いて自由に離れられるのが同棲なのでは?

傷が深くなる前にあっさり止めるか。
しっかりとその辺を話し合うか。

理不尽や不条理ってのはどんどん積み重なって爆発します。
早めに行動すべし!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(お返事がバラバラになってしまってごめんなさい…;)

>難しく考えすぎではないでしょうか?
>お互い好きだからいつも一緒に居たい。

難しく考えているかといわれたら、本当にその通りだと思います。
あまりに予想外の反応が彼から返ってくるので、
感情で処理できずに、頭でうんうんと悩みはじめてしまった次第です…。


私も、同棲ってもっと自由なものだと思っていました。
でも、彼の経緯や年齢を考えると、
二人の間には最初から何か義務が発生していたのかな……と悩んだり、
わたしの考えが青臭いだけなのか……と悩んだりしていました。


だけど、皆さんにご回答いただいて、
少なくとも自分の反応は過剰じゃないんじゃないか、ということがわかり、
本当に本当に安心あしました……。


爆発する前にきちんと話しあいます!

初めての試みではないですが、この週末で、
すこしずつ、話合いを進めています。
相変わらずかみ合わないこともありますが、
私が思いつめていることにまず危機感は持ってもらえました。
頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 19:55

彼が子供。

中高生の女の子レベルだね。
何が子供ってね、好きだって感情のみだから。

ある程度の年齢からの恋愛ってのはさ、あいての人間性を含めて好きになることだと思うんだ。
大事な要素だとは思うけど、格好いい・運動ができる・面白いだけじゃ付き合えない付き合わない部分ってあると思う。
彼は30代にもなってこの考え方が欠落してる。
あなたを一人の人間として見ていない。見抜け!とは言わないがそれまでの経験則でどういうタイプか、考え方とかを理解しようとしてから男女交際に限らず、人と交流するハズ。彼からはそれは見当たらない。

束縛するってことは裏返すと相手を信用してないってこった。
さらに言うとあなたが示す愛情も信じてないってことです。
あなたから感じる程度の愛情ではとてもじゃないけど、
一人にはしておけない。ってことでしょ?彼的に。

>・歳の差があり、それだけでも私が離れていくのではないかと不安
>・私と付き合うときに、家庭(妻のみ)をでている

それらが理由で今のようになったのか、元々こういうタイプでそれが原因でバツイチなのかはわかりませんが、
"彼は病んだようにひどく落ち込んでしまう"ってことから元々かねぇ。

全てはね程度問題なんよ。
現状でさ月に1日でも自由な日があったら随分とスッキリするでしょう?
1日で満足できる当たりが飼いならされてることにはなってしまうんだが。。。

わがままなもんかw
正直、なんら義務のない交際中でこの始末ですからね。
義務が発生する結婚になったらどうなるんですかね。
出産で里帰りで一人になるの嫌だから子供作らなかったんじゃ?
とすら思えてくるね。

真剣に話し合うべきだと思いますけどもねぇ。
下の人とは逆で俺は女の子に多いタイプだとは思ってましたけどマイナーだったのかなw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(お返事がバラバラになってしまってごめんなさい…;)


>彼が子供。中高生の女の子レベルだね。
>何が子供ってね、好きだって感情のみだから。

おっしゃってる意味、とてもよくわかります。
何度も「大人になってよ……」という言葉を飲み込んできました。
(飲み込んできたことが、いけなかったのかもしれません。)


sukkeさんの言われるとおり、交際でこの感じだと、
その先のことが不安になることもあります。
(“家庭に束縛するために妊娠させる”って手もありますから…)


それでも、将来を一緒に過ごしたいという気持ちはまだあるので、
真剣に話しあってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 19:48

彼は一人で過ごす事が苦手なのではないでしょうか。


自分の趣味や楽しみがあれば、質問者様がいなくても一人で過ごす事は苦にならないでしょうけど、全く趣味がなく、質問者様と過ごす時間が彼にとっての楽しみの時間になっているのであれば、一人の時間=つまらない時間になってしまうのかもしれません。

お互いに過ごす時間は大切にしながら、自分ひとりの時間も大切にしたいと思うなら、彼に分かってもらう努力が必要かもしれません。
どうしても無理なら同棲の解消も視野に入れて説得してみてください。

一緒に暮らして1年ということですが、このままだと今のような生活が一生続く事になります。
お互いの時間を尊重できるようにならないと、二人の暮らしを続けていくには無理があるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(彼に見つからない隙にチェックしています。お返事に時間差がでてしまい、ごめんなさい…)


>彼は一人で過ごす事が苦手なのではないでしょうか。

まったくその通りです。
私自身は、一人で過ごすことに抵抗がなく、一人遊びのネタも豊富なほうなので、付き合うまでそういう可能性に気づきませんでした。
(それもどうかと自分で思うのですが…)

以前に「時間がほしい」ということを伝えたときも、
散々色々言い合った結果、
「君がいないと、どうやって時間をつぶしていいかわからない……」
と、彼が発言し、胸を締め付けられるような想いをしました。

時間をつぶすための遊びはいくつか持っていると思うのですが、
やりたくてする遊びや趣味が少ない人なのかもしれません。

つまらない人だと言って切り捨てるのは簡単ですが、
そういう弱さも含めて、愛情を感じてしまっているので、
彼がきちんと自分の時間を過ごせるようになるように、私も努力したいと思っています。

>お互いに過ごす時間は大切にしながら、自分ひとりの時間も大切にしたいと思うなら、彼に分かってもらう努力が必要かもしれません。
>どうしても無理なら同棲の解消も視野に入れて説得してみてください。

>一緒に暮らして1年ということですが、このままだと今のような生活が一生続く事になります。
>お互いの時間を尊重できるようにならないと、二人の暮らしを続けていくには無理があるような気がします

本当におっしゃる通りですね。
肝に銘じて、向き合ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/10 18:54

一般論として、貴方は、彼のおもちゃというか、そばにいないと安心できない母親役ってことかもしれませんね。


だれしも、男って子供のころ「今、彼女はなにしているのだろう?いつも見張っていたい」って思ったりするものですけど、そういう気持ちがゼロになることはないけど、やっぱり大人になれば、女性も「独立した人間」っていう身方も必要でしょう。

また当然ですが、束縛が嬉しい女性もいれば、逆にうっとおしいって思うタイプの女性もいるでしょう。

>>同棲するということは、もっと覚悟と義務を伴うものなのでしょうか?

これも一般的には、そのとおりだと思います。同棲・結婚ってプラス面もあるけど、当然ながら自分にとってマイナス面も増えるはずです。自由時間とかお金の面など、いろいろとマイナスと思えることが増えると思います。(でも、ものには限度ってことありますけどね)


ふと、今の状況って、会社員時代に、仕事オンリだった夫が、定年退職後、暇をもてあまして、地域活動や趣味に勤しむ古女房に、ピタリとくっついていこうとする「濡れ落ち葉」状態のように思えましたね。通常、こういう状態になると、「熟年離婚」っていうことになる気がしますね。

こうすればいい、って言えませんけど、まあ、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(彼に見つからない隙にチェックしています。お返事に時間差がでてしまい、ごめんなさい…)


>また当然ですが、束縛が嬉しい女性もいれば、逆にうっとおしいって思うタイプの女性もいるでしょう。

そうなんですよね。
友人の中には、「束縛されたい。そこに愛情を感じる」と言う女性も何人かはいます。
私は全く逆であり、そのことをきちんと伝えて交際をはじめたはずなので、困惑している次第です……。


>これも一般的には、そのとおりだと思います。同棲・結婚ってプラス面もあるけど、当然ながら自分にとってマイナス面も増えるはずです。

おっしゃる通りです。
結婚という契約をしていないからって、完全に自由かというと、
やはり他人同士で暮らす以上、ルールや配慮は求めれて当然ですよね。
その限度について、もう少し、話し合う余地がありそうです。

>「熟年離婚」

彼と歳が離れているだけに、実際、比喩じゃなく、心配なことのひとつです。
彼は定年後、一体どうやって時間をつぶすのでしょうか………と。


ありがとうございました。
もう少し、話し合いたいと思います。

お礼日時:2008/08/10 18:48

同棲云々に限らず、既にあなたにとって彼が重たくなっているわけですよね。



友達と遊びに出てぐだぐだに酔っ払ったり浮気をするというなら話は別ですが、普通に友達とのコミュニケーションを取るのは当たり前にあって良い時間だと思います。

彼の意見に圧されて窮屈に感じ始めているとなると、もう先は長くないように思います。

とはいえ、まずできそうなことといえば・・・
彼も一緒に会って話せるお友達が1人、2人いないのでしょうか。
友達には事情を話して少々面倒な事になるかもしれませんが、どんな友人がいてどんな感じで過ごしているのか2,3回目の当たりにすれば彼もちょっとは納得するのではないでしょうか。

基本的に思うのですが、彼が離婚しているかどうか知りませんが、家庭を出てきたからといってあまりあなたが気にする必要はありません。
大の大人の男が自分で決めてそうしたことでしょう。
仮に今後あなたたちの関係が変わるとしても、あくまでも以前の事は切り捨て、二人の関係に絞って考えるべきです。

でも、私は正直言ってあなたに捨てられても仕方のない彼だな、って意見です。
お互いを認め合えるのがベストなのに、たまたまかみ合わない彼と出会ってしまっただけなのではないでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
(彼に見つからない隙にチェックしています。
 お返事に時間差がでてしまい、ごめんなさい…)

友達との時間、あっていいものだとおっしゃっていただき、
少し心が軽くなりました。
(二人きりで生活していると、
 だんだん自分の価値観に自信がもてなくなってしまうので…)

>彼も一緒に会って話せるお友達が1人、2人いないのでしょうか。
それもひとつの有効な方法ですよね。
今まで思いつきませんでした。ありがとうございます!

>基本的に思うのですが、彼が離婚しているかどうか知りませんが、家庭を出てきたからといってあまりあなたが気にする必要はありません。
>大の大人の男が自分で決めてそうしたことでしょう。
>仮に今後あなたたちの関係が変わるとしても、あくまでも以前の事は切り捨て、二人の関係に絞って考えるべきです。

自分もそう考えることはあります。
一方で、私のためにしてくれたことだと思うと、なかなかそういうスタンスで向かい合うことができていません。


ただ、一生、不倫からはじまったことを負い目に生きていくのでは、
(もちろん、前の奥さんに対して開き直るつもりはありませんが…)
二人の関係が二人のものになる日が来ないような気もしています。

お互いを認め合えると思って始まった関係なので、
再びそう戻れるように努力してみたいと思います。
それでも駄目なときは、やはり関係を考え直すことも必要ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/10 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!