dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mixiでの日記で、就職活動終了の報告をする際に
なぜほとんどの人が
「メーカーに内定しました」「通信会社に内定しました」など
業種名だけを書いて、会社名を伏せるのでしょうか??

それがマイナーな会社である場合は、会社名を書いても何の会社か分からないということもあると思うので納得できるのですが、
大手企業・有名企業の内定を取った人でも
業種名しか記載しないということが不思議です。

また、ネット上で不特定多数に公開されてしまうブログなどで
個人情報と言う点で会社名を書く事を控えることは分かるのですが、
mixiなど、自分の知っている人だけに公開できる日記ですら
業種名しか記載しないことが不思議です・・

(1)会社名を書いてはいけない理由はあるのでしょうか?

(2)会社名を自分から名乗るということはあまり無いのでしょうか?

(3)例えば私が大手の人気企業に内定したとして
「○○に内定しました」と会社名を明記した場合
これを読んだ人は一般的にはどう思うのでしょうか?

A 回答 (2件)

(1)・(2)


友人まで公開の日記でも、内定先の会社名を書かないのは自慢と思われるからでしょう。特に有名企業・大企業の場合は。
特にルールやマナーがあるわけではありません。

個人情報うんぬんというより、ほとんどそっち(自慢と思われたくない)の理由だと思います。
あとは、その特定の内定先企業について他人がとやかく言ったり、調べられたり(給料や待遇など)すると不快だからじゃないでしょうか。

実際には日記で内定先の業種だけを書かれると、企業名が気になって、有名企業の名前を堂々と書かれるよりイライラしたりしますが…私の場合。

ちなみに私は会社名を書いていますよ。
と言うのも、mixiでその年のその会社の内定者コミュニティーがあり、同じ内定者同士の交流のために入っているからです。
日記はもちろん、コミュニティ経由で見に来る人のためにもプロフィールに「●●(←内定先)のみなさん、よろしくお願いします」と書いています。

他の企業の内定者の方からイベントや情報交換についてのメッセージを突然もらうことはありますが、それ以外で変な出来事はありません。今のところ。

(3)
質問者さんが内定先の企業名を書いてどう思うかは、マイミクの皆さんのタイプによるでしょうね。
仲の良い人ばかりなら、mixi経由でなくてもどうせいつかは知ることになるでしょうし。就活についてmixiで相談などしてたなら、きちんと報告したほうが良いような気もします(個人的な意見ですが)。

なんにせよ、内定先の有名企業名を明かせば「自慢か?」と思われる可能性はあります。それを分かった上で、堂々と言うもよし、言わないもよし。
    • good
    • 0

(1)いけないことはないです。

ですがやっぱり個人情報の流出っていうのもありますし、いつどこで会社関係の人が見てるか分からないですから…。
それに私は大手アパレル企業に就職した際書きませんでした。
店に来られても嫌ですから。

(2)あんまり見ませんね。大手だと逆に自慢にも見えますし、大手じゃなかったら人に言う程の企業じゃないという微妙な劣等感もありますねぇ。

(3)私は「へー、凄い」とくらいしか思いませんが、人によっては不快に思う人もいるでしょうね。そこに落ちた人とか。
でもあなた自体が嫌でなければ別に公開しても良いと思いますよ。

ただ、やっぱりmixiは予想以上に色んな人が見てるので、会社関係の人が見たら微妙ですよねぇ…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!