
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私も今時期は釣り終わってから鮎タイツを脱いだ後、車に乗って運転を始めると必ずヒザとスネ辺りを掻いてしまいミミズ腫れみたいになっています。
鮎タイツは毎回洗って裏返しにして干しているので私の場合、不衛生が原因ではないと思われます。おそらく長くお風呂に入ると手がしわしわになりかゆく感じることがありますが、あれと同じ状況のようです。
tsuri8726さんはかゆくなって掻いたとき、皮膚がボロボロ(アカスリみたいに)と取れませんか?もしそうなら体質や水質より、皮膚が水分を吸収して起こることで、乾いて乾燥すればかゆみはなくなるはずです。掻いてしまうと水分を含んで膨れた弱い皮膚細胞を剥がし取ってしまいます。もし症状?状況が違ったら的違いですいません。
ありがとうございます。
最近、つりの後、着替える時に薬、アセモアスプレーを塗るようにしてからかゆみがなくなりました。やはり汗疹の一種と思いました。
薬を塗らないところはやはり痒いです。
No.3
- 回答日時:
私の場合タイツでなくても同じ事が起きます。
濡れたパンツを長時間はいていると、パンツのゴムがあたる部分の皮膚が赤くなり、とってもかゆくなります。
つい最近…
実験の為にすっぽんぽん状態からタイツだけを履いて釣りをしました。
やはりケツがかゆくなりました。
アレルギーではなく、#1さんの言う通り『アセモ』のような気がします。
遅くなりました。
最近、釣りを終え着替えるときに、アセモアという薬、パウダースプレーを塗るようにしてから、かゆみがなくなりました。
やはり、一種の汗疹のような気がします。
No.2
- 回答日時:
既にあるものを除いて
近所の(アユ釣りができる)川の場合は
養魚場の汚水による皮膚炎(糞尿をえさとして使用する場合があり、含まれるアミン類による皮膚炎)
ウルシ(川岸にウルシがはえている)
蚊・アブ・ブヨなどによる虫刺されの跡
変わったものでは、着ていた服による皮膚炎
いろいろな川で、きれいな水、汚い水でかなり違います。近所の水道水のような川ではさほどかゆみはないです、汚さそうな水のところは凄く痒いです。水質によりかなり違います。
最近、スプレー式の薬を塗るようにしてからかゆみは収まりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
鮎の友釣りの夜釣りは可能ですか?
-
鮎の引っ掛け仕掛けを教えてく...
-
どちら
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
渓流魚(あゆ、岩魚etc)の捕り...
-
鮎釣り 流れが止まってる河川で...
-
東京都・浅川の鮎は食べられま...
-
鮎の持ち帰り方
-
鮎はメスとオスとどちらが旨い...
-
狩野川のブラックバス!!?
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
ジェット天秤+ルアー
-
フライを巻くバイスはどれがい...
-
ルアー投げたあとにリールのベ...
-
釣り餌にヨーロッパイエコオロ...
-
利尻島の渓流釣について
-
フライフィッシングのルースニ...
-
山菜採りは窃盗になるというけ...
-
遠浅のサーフってヒラメ釣れま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
鮎の引っ掛け仕掛けを教えてく...
-
海で鮎を釣ったり、見たり、捕...
-
どちら
-
鮎の友釣りの夜釣りは可能ですか?
-
岐阜市を流れる長良川でウナギ...
-
鮎の袋付き刺し網の使い方
-
鮎釣りの後の足のかゆみ
-
アユの泥抜き、臭い対策、水槽...
-
タモですくって魚取りは良いん...
-
鮎の持ち帰り方
-
鮎ってスピナーで釣れますか?
-
東京都・浅川の鮎は食べられま...
-
鮎の餌釣りを那珂川でやりたい...
-
鮎がいるような渓流(本流)での...
-
天然の鮎、天然の岩魚は何故不...
-
ウェーダー?鮎タイツ?違いが...
-
鮎の友釣りの道具について
-
狩野川のブラックバス!!?
おすすめ情報