dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子辞書を購入したいのですが、いろいろな会社から多数の商品が出ていてどれを買ったらいいのか迷っています。電子辞書を買った事がある人や詳しい方からの意見やおすすめ商品を教えてもらいたいです。
値段は2万円前後(出来れば2万未満がいいです)で、
情報量は多い方がいいです。

A 回答 (2件)

昔は研究社の新英和中や、学研のアンカーなども売れていましたが、今はジーニアスが一番だと思います。



広辞苑、ジーニアス、漢字源、と入っていたらカシオでもシャープでもセイコーでもいいと思います。店でいっぱい出ています。基本は辞書で選びましょう。ことわざなど無駄な辞書は余り考えに入れずに欲しい辞書だけで考えましょう。

セイコーのキーは大きくて使いやすそうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電子辞書の機能、英和和英辞典では研究社やジーニアスなど数種類があったのですがshinnopapaさんのアドバイスで、英和和英辞典はジーニアスが入っている電子辞書に絞り込もうと決めました。
他にもいろいろなアドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2002/12/14 15:29

 予算が2万円前後ではとても最新のものは買うことができませんので、どうしても機能(辞書)を絞り込む必要があります。

絶対に必要な機能(辞書)は何ですか? またあまり使わない機能(辞書)は何ですか? 英語学習に重点を置くなら英和・和英辞典はもちろん、類語辞典、英英辞典も入っていたほうがいいでしょう。一方日本語学習に力を入れるなら大辞林や漢和辞典が入っていたほうがいいでしょう。またどちらも必要ならば全体の辞書のレベルを落として選択することも可能です。いずれにしても2万円ではオールマイティーの電子辞書はちょっときついと思います。よって機能を絞り込むことによってあなたに最適な電子辞書を選んでください。

この回答への補足

なるほど。
絶対欲しい機能は広辞苑に情報量の多い英和・和英辞典、あとは電卓が付いているとうれしいです。その機能以外は無くても大丈夫ですね。今日近くの家電量販店に電子辞書を見に行ったのですが大体の電子辞書に付いている機能の英和・和英辞典はジーニアスというのが多かったのですがその
ジーニアスというのはいい辞書なのでしょうか?

補足日時:2002/12/14 02:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!