重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめて沖縄旅行にいきます。(那覇泊)
首里城だけは第一日目にギリギリ滑り込みで観光する予定ですが、
ひめゆりの塔などは帰りの日に回る予定です。
最終日に予定している計画が可能かどうかアドバイスをお願いいたします。
ちなみに帰り便は那覇13時集合です。

8時半着「旧海軍指令部壕」~「ひめゆりの塔」~「ニライカナイ橋」~
「斉場御嶽」~空港12時着

せっかく行くのにゆっくり観光しないなんてもったいないという声が
聞こえてきそうですが、他日は予定がいっぱいで回れそうにありません。
最速ルートなどもアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

厳しいスケジュールですね。


海軍壕は空港に極めて近い事。
二ライカナイは上から降りる眺めの方が良いこと。
などから86号で南下して、二ライカナイ~斎場~ひめゆり~海軍壕~空港のコースがベターと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり厳しいですよね。。。
開園時間を早いものを優先したのですが、ニライカナイの橋からの
眺めも楽しみにしていたので、事前に教えていただいてよかったです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/26 12:58

>最新情報ではないですが、斎場御嶽については無料駐車場があるだけ


>なので、朝早くても入山は大丈夫ではないかと思います。

斎場御嶽は現在、有料になっています。
入るには、管理事務所(?)の建物を通る必要がありますので、
早朝に入るのは無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行から戻ってまいりました。
結局前日に時間が取れたので、斎場御嶽へ行き、出発当日に
ひめゆりの塔~旧海軍指令部壕を回り、沖縄そばまで食べることが
できました。(レンタカー屋さんへの返却は少し遅れましたが)
ニライカナイの橋は絶好ビューの部分だけ走りって戻ってきただけ
ですが、大満足です。
色々な情報誌がありますが、やはり実際に行った方からのご意見が
一番安心できますね。
ちなみに今回は北部に行き、東側をドライブしてみました。
誰に聞いても時間の無駄だからやめた方がいいと言われましたが、
確かに何もなく林道を走り続けるだけなのですが、太平洋も見え
ますし、なんとヤンバルクイナに2回も遭遇しちゃいました。
色々な顔の沖縄をみれた最高の旅でした。
皆様ご親切な回答を本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 09:41

#1です。


最新情報ではないですが、斎場御嶽については無料駐車場があるだけなので、朝早くても入山は大丈夫ではないかと思います。
朝の人のいない時間帯の訪問は、周りの雰囲気もあってなおさら神聖な気持ちになれると思いますよ。
朝早めに出れば那覇からは逆方向なので、1時間半で斎場御嶽見学までは済ませられると思います。
後はレンタカー返し場所への到着時間との逆算になりますが、ひめゆり・海軍壕についての滞在時間を充分とるのは厳しいので、どちらかをバッファーにする必要はありそうですね。
    • good
    • 0

こんにちは  



私もニライカナイ橋はNo,1さまのお勧め通りにドライブなさるのをお勧めします。
目の前に真っ青な海が広がって絶景でした。
でも、那覇市内からここまで道路が案外混んでいて 思うように走れず時間がかかりました。
地元の方は急がずのんびり運転なさる方が多いようです。
この橋を渡り終えて斎場御嶽はすぐ近くですし 迷う事も無いと思うのでOKでしょうか。

ここからひめゆりの塔まで案外時間がかかりました。
そして空港から一番近いのが海軍司令壕跡ですが、糸満あたりは、いつも道路が混んでいるのでここから空港まで案外時間がかかってしまうと思っておいた方が良いのではないでしょうか。
20年ほど前に一度行きましたが、町の中でちょっと分かりにくい場所でした。
戦跡巡りがお好きな方なら別ですが、時間の都合でパスなさっても良いのではと思います。

観光の手段はレンタカーですか?レンタカー付きツアーか最終日のみ手配かによっても違いますが、ほとんどの場合 空港で乗り捨てや返却ではなく空港営業所に返却後 送迎バスで空港まで行くシステムなので営業所の場所によってここの時間も変わってきます。
あしびな~の隣に移転したオリックスの営業所からは7~8分で到着と書いてありましたが、渋滞していて20分近くかかってしまった事もありました。最終日南部観光後のアクセスが良いので選択したのですが、過去に那覇市内の渋滞でフライトに間に合わないかもとあせった経験をしたので この時はかなり時間に余裕をもって返却したので安心でしたが、ギリギリのラインで動いていると心配になる事もあるので気をつけてくださいね。
なので返却場所もチェックなさっておいた方が安心だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!