dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママチャリの後輪ブレーキがキーキーうるさいので、少量の潤滑油を数滴垂らしました。するとブレーキの効きが悪くなってしまいました。どうすればよいでしょうか。ご存じの方、お願いします。

A 回答 (4件)

絶望的です。


オイルがブレーキバンドに染み込むと回復不可能です。
ブレーキそっくり交換となりますが、サーボブレーキに交換すればキーキー音はほとんど出ません。
    • good
    • 0

 キーキー音がする時点で劣化が考えられます。

重要な部分ですから交換することをお勧めします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jitenshakan/y2 …
サイズが幾つかありますので同じサイズで交換してください。

 尚、交換以外でと言うのであれば分解して金属部分のみをパーツクリーナーで掃除します。ゴムベルトに付いた油はウエス(雑巾)で拭き取ってください。汚れが落ちればブレーキの鳴き音も一時的ではありますが治まります。駆動部分のみに油を差し余分な油は拭き取ります。
 此処までやるのでしたら交換した方が安上がりだと思いますが?
    • good
    • 0

ブレーキの種類を見分けて、油分の脱脂作用や。

ブレーキの交換をする事になります。
自転車屋さんに、乗らずに押して行って下さい。

ブレーキは、摩擦で止めるものです。
そこへ摩擦を減らす油を塗れば、摩擦が無くなりますので、止める事が出来なくなるのです。
    • good
    • 0

ブレーキライニング面に付着した油分を洗浄する必要があります。


場合によっては部品交換しないと効きが完全に元に戻らないかもしれません。
状況によっては ブレーキクリーナーというスプレー式の洗浄剤をブレーキに吹き付けて洗浄すれば回復するかもしれません

http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/co …
ここの中間付近にある製品です、他にも各社から販売されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!