
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
20台でも30代でも無いですがいいですか?^^;
いつから多くなってきたか、心当たりがあるからです。
1.見せパンが普及したから
いわゆる見せてもいいパンツを履いているので、見える危険性がなくなったのです。
それと共に胡坐が楽な事から、かいたら見えると言う観念がなくなった、薄まったから。
2.90年代あたりから、ダンスで股を開けると言うのが流行った、かっこよく感じたという意識から。
大昔PINKLADYがUFOで脚を蟹股に開けると言うダンスが流行りました。
これを当時の猫も杓子もがまねをした。実際PINKLADY自体に変なエロさもかっこ悪いと言う感じもなかった。
(当時の御年配は別として)
それから、それは封印された後の90年代から、女性歌手に脚を開けると言うダンスシーンが見られた。
男性歌手でもあった。そこくらいから・・。
3.1番はやはりコギャル世代。学生服のちょ~~~~~ミニスカでも
見せパンを履いているので、もし見えても平気!と言う観念から
胡坐に対する抵抗感がなくなったのでは?と思えます。
4.ジーンズのラインから。
80年代は細身のスパッツみたいなラインのジーンズが流行った後、
90年代はストレートラインもしくはダボダボになった。
これで胡坐がかきやすくなったわけです。
80年代ジーンズでは胡坐をかくと足が痛くなるか破けるか?というピチピチさ、
90年代ストレートラインかダボダボでは胡坐はかきやすい。
やはり90年代からですね。
理由は見せパンとジーンズのライン、股を開けるダンス、アメリカ人の
HIPHOP流行りからきているのでは?と分析いたします。
>>高校中学時代に全校集会でアグラしましたか?
参考にはならない時代ですが^^;、体育座りでしたよ。
体育座りで膝下スカートでも、女子は太ももの裏に両手を入れて
スカートが下に垂れないように(垂れたらパンツが見える)しておりました。
ああ、奥ゆかしい・・・。
No.8
- 回答日時:
現在高校一年女子です。
私の学校でも、女子のあぐらははしたない!と問題になっています。
私の学校は女子率高いのでみんな男の目など気にせずオープンに。笑
中学のころは日常がジャージだったので女の子もあぐらが多しでした;
学校の帰りの電車でも座ってるときひざとひざがくっついてない友達がおおいです; (注意したらおばさんか?!笑っていわれました><)
結論的に、みんなマナーとかいわれてもわからないのではないでしょうか?みんながみんなあぐらかいてるからわかんないのでしょうし、スカートでも見るほうがわるい! みたいな考え方だし・・・ それが普通なんだと思ってるのではないでしょうか?
予断ですが私はあまり女の子っぽいような可愛い子じゃないけれどあぐらはしてません。
No.6
- 回答日時:
街中では、女子中・高校生があぐらをかいている姿を見ますね。
確かに、あれっ?と思います。
ですがあぐらをかいているのは、必ず地べたに臆面もなく座っている生徒ですね。
一時期ガングロが流行りましたが、その頃からではないでしょうか?
女子中・高校生の意識の変化、というか地面に直接座ることに何の恥じらいも感じないという感覚。
電車内でも、邪魔にも関わらず通路にあぐらをかいて座る人がいます。
進学校はそれなりに頭がいいのかも知れませんが、頭が良かろうが悪かろうが、そういう常識が欠落してきているのだと思います。
頭が良いからといって常識が伴っているとは限りません。
No.4
- 回答日時:
30年以上生きてますが、まだ数える程度しか胡坐をかいた事はありません。
椅子の生活が多いので、畳や床に座る習慣がないんですよ。なので、正座も最近ではあまりしませんね。
小学校~高校の集会でも胡坐をかくことはなかったですね。私も周りの友人も体育座りだったような気がします。(私は、若者が地べたに座るのが問題とされた時期で、高校生でした)
スカートで胡坐をかくと下着が見えてしまうし、女の子は胡坐なんてかくもんじゃないと育てられたので、今後も胡坐をかくことはないと思います。
No.3
- 回答日時:
回答にはならないかもしれませんが、私が学生のころは女生徒がスカートでラフに座るときは、いわゆるお姉さんすわりでした。
正座の足を横に出して、その間にお知りを落とす座り方。
男は真似できません。
体操服のときは立膝(体育すわり=膝を立ててそれを抱えるように座る)でしたね。
高校は男子校だったのでわかりませんね、でも私たちの時代は少なくともアグラはないと思いますよ。
で、私も興味あったんで高校一年の息子に今電話で聞いてみました。(物好きですね)
中学校のときは、立膝だったそうです。
ほとんどの子がスカートの下に短パン(アンダーパンツ?)をはいているので誰も気にしていなかったそうです。
男女問わずアグラは怒られたそうです。
で、高校の今、反対に立膝は怒られるそうです。
ですから、男女問わずアグラだそうです。(ひょえ~~)
息子の反応、「何でそんなにびっくりするん?」
時代を感じます。
先生も考えろよ!って思いますが、男女平等なのでしょうかね。

No.2
- 回答日時:
参考にならないかもしれませんが.....
海外育ちですが(中学くらいから日本)私のいた国では、
地べたに座る場合、日本の「体育座り」と同じ感覚で、アグラ座りして下さい、
と先生が生徒に指導していました(男女問わず)
スカートの問題はあるけど、
人の話を聞く上で「安定した姿勢を取る」のはごく正しいマナーだと思ってましたね
ちなみに先進国で、ちょっとしたお金持ちの通う私立校でした
帰国してはじめて「女の子なのに」という類のコメントをいただき、
はじめは冗談だと思いました
そんな例もあるという事で(参考までに)
No.1
- 回答日時:
40代男です
男女共に全員体操座り(って言うのかな?)でした
マナーというより体操座りを強要できなくなったのではないでしょうか?「楽な姿勢でいいよ」いたいな
体操座りを強要すると戦時中の学校みたいなイメージがあって嫌う方がおられるのでしょうかねぇ
ちなみに部活の先輩に呼び出しくらって先輩に「そこへ座れ!」と言われて体操座りした私の友人は殴られました
そこは「正座」だろ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- 学校 専門学校生徒です、学校の行事?について質問です。一般的、専門的に見て答えていただけるとありがたいです 3 2021/11/10 08:10
- その他(恋愛相談) 19歳で彼氏できたことないってやばいですか? もうすぐ20歳になるのですが女子大なのもあり出会いもな 5 2021/12/08 14:59
- 高校 高校受験 2 2021/11/18 09:45
- モテる・モテたい 私はモテるのか、それともモテないのか。教えて!goo!! こんにちは。 私は社会人男性です。 まず私 11 2021/11/23 14:44
- 出会い・合コン お金を払わずに、女子・女性とたくさん会話できる場所ありますか? 15 2021/11/03 20:15
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- バラエティ・お笑い 改めて質問しますが元レスリング選手の吉田沙保里さんが「10万円でできるかな」の番組に出演したときキス 1 2023/07/12 22:26
- 中学校 不登校児の進級時のクラス替え考慮について 4 2021/12/27 09:29
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。 学校の副校長が本当に気持ち悪いです。 先日の全校集会の放送で女子のスカート丈について熱 3 2021/11/06 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子校(男子校)って必要?
-
喫煙1回で即退学・・・教育と...
-
最後にお願いします。
-
酷い専門学校
-
昔の学校で朝礼や集会を正座し...
-
2月に卒業式が高校あるのです...
-
高校生の時に毎日教科書を持ち...
-
どのレベルまでなら学校を休む...
-
学校サボって一人で外出した事...
-
あなたはどっち?
-
女性のアグラが多くなったのは...
-
コンビニ弁当を買って学校に持...
-
高校生(高卒)の就職は一発で...
-
この表現は正しいですか?
-
来年受験があります、偏差値39...
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
学校で1人ぼっちになるのが激し...
-
increased と was increased.
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の時に毎日教科書を持ち...
-
学校サボって一人で外出した事...
-
通学用、帆布製肩掛けかばんっ...
-
2月に卒業式が高校あるのです...
-
高校の文化祭 二日間?三日間?
-
女性の方に質問です。中学時代...
-
コンビニ弁当を買って学校に持...
-
喫煙1回で即退学・・・教育と...
-
ドラマやマンガでの、「架空の...
-
女性のアグラが多くなったのは...
-
卒業証書の受け取り方について。
-
制服をキチッと着ることはダサ...
-
今日のお昼は何取ろう
-
学校生活で一番大切なこと
-
高校生(高卒)の就職は一発で...
-
中学遠足・制服or私服
-
どのレベルまでなら学校を休む...
-
真面目に制服を着る学生どう思...
-
運動会の種目
-
保護者の校内清掃について
おすすめ情報