
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
楽しむためにはセンスと手腕が必要です。
何も考えずに楽しめることは稀です。人間関係など、机の上の勉強より重要なことを学べる機会ですし、子供だからと
ある程度の甘えも効く年齢です。
俺個人の経験ですと、学校は非常に楽しかったですよ。
部活に遊びに勉強に、いや、楽しめましたよw
No.11
- 回答日時:
こんばんは。
私は小学校、中学校、高校…全て楽しかったですよ(^^)
小学校と中学校は7クラスまであり大人数でイベントなどが、とても楽しかったですね。
高校は女子校で13クラスの他に、もう1クラス特別なクラスがあり女子校ならではの楽しい時間を過ごしましたね。
高校生の時が一番、楽しかったですよ(´▽`)
No.9
- 回答日時:
楽しい時と楽しくない時がありました。
自分に都合が悪い時は楽しくないと思ってたし、都合がよい時は楽しかったです‥
常時楽しかったかと言えばそうではありません。
でも割合としては
楽しい事の方が多かったと思います。
No.8
- 回答日時:
楽しくはありませんでした。
嫌いでもありません。自分を中心に考えていたので、グループや仲間と行動していません。卒業式の後は同級生の顔も思い出せません。
自分のやりたい事ができた時は満足し、常に自分、でした。
リーダーとして校内の行事をしても、仕事をしましたという感覚で、やりがいはあれど生徒達の繋がりを深めた覚えがありません。
No.6
- 回答日時:
もし学校が勉強以外は出来ないのなら中学で限界でしたね。
(^^;)家庭が複雑で、家に居るよりは学校に居た方が楽しかったですね。
高校からは全力で楽しめましたよ。不思議と勉強も出来るようになったし
大学は遊んだ記憶しかない気がします。(^^)
回答: 学校は楽しいものです。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
学校と一言でいっても、要素ごとに楽しさや辛さは違うと思
います。
勉強は成績によると思いますし、先生や友達とのやりとりは
自分と合うかどうか、自分と合う人を見つけられるかの話が
大きいと思いますし。
成功してる人は楽しいと思います。失敗した人はそりゃ楽し
くないとは思いますが。
以下雑談
私は高校入学当初1ヶ月ほど、合う友だちを見つけられませ
んでしたが(真面目な人が多くて、学校はじまったばかりで
も禁止されているゲーセン行くようなゲーム好きとか見当た
らず)、他のクラスまで行って気の合う友達を探したり(つ
ながりの無い人に話しかけるのはホント難しかった。。)、
生徒会に入り、多くの人間と接してみました(高校の時の友
達3人とは卒業後20年たつ今でも関係は続いています)。
高校の時は充実してたと思います。休日に生徒会やら遊びや
らで学校にいくことが多かったですし。
No.4
- 回答日時:
すべて楽しかったですが、別にもう一度とは思いません
勉強は嫌いだったのと、友人ではない(嫌いな人)も来てしまうため
楽しい時もあった。ぐらいでしょうか
休み時間は集まれるので楽しいですが
強制ペアやグループ分けで嫌いな人が混ざっていた。などもあっため
そういうのを考慮してます
やっぱり、知り合いだけのプライベートは超えられません
所詮、アニメのように毎日楽しく、みんな仲よしはないですね
高校卒業して専門行きましたが1年制少人数で19人程度だったので
先輩・後輩がない。という点と
この19人全員が仲良かったという理由で
学校という枠ではこの1年が一番でした。普通に毎日遊ぶ感じです
このケースはかなり運がいい方でしょう
普通は19人程度でも分かれてしまいますし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 自分は高校生です。 僕は毎日電車で学校に通学しているのですが そこに毎回同じ車両の同じ所の扉から乗っ 2 2021/12/18 22:58
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- 友達・仲間 学校だと友達に冷たくしちゃう 2 2021/12/20 23:52
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 兄弟・姉妹 妹に嫌われてるんでしょうか?大学2年生で高校生の妹がいるんですがほとんど話さないし、母親通してじゃな 2 2021/12/06 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 普通の人の基準はなんですか? 私は社会人になってから発達障害である事がわかったのですが、普通の人の中 9 2022/02/03 13:59
- 学校 学校って行かないといけないですか 10 2021/12/26 18:02
- 大学受験 国公立美大志望(デザイン系)の二浪生です 今年度の受験で国公立大学に受からなかったら就職させると親に 3 2021/11/25 12:32
- 高校受験 高校について質問です 僕はとある県立高校(理数科、普通科に別れる)を目指している中学生です 理数科、 1 2023/04/01 11:36
- デート・キス 難題?! 1 2021/11/29 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校サボって一人で外出した事...
-
入試中止について・・・
-
高校の文化祭 二日間?三日間?
-
学校って、普通は楽しいものな...
-
保護者の校内清掃について
-
高校の格差(ランク)は良いこ...
-
運動会の種目
-
女性の方に質問です。中学時代...
-
どのレベルまでなら学校を休む...
-
制服をキチッと着ることはダサ...
-
ドラマやマンガでの、「架空の...
-
この表現は正しいですか?
-
来年受験があります、偏差値39...
-
小さい子どもが母親がよその人...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
increased と was increased.
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
なぜ学校では偏差値が上がるほ...
-
川崎医大付属高校の学費と寮費
-
急いでいます!!!! 貴塾?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の時に毎日教科書を持ち...
-
学校サボって一人で外出した事...
-
通学用、帆布製肩掛けかばんっ...
-
2月に卒業式が高校あるのです...
-
高校の文化祭 二日間?三日間?
-
女性の方に質問です。中学時代...
-
コンビニ弁当を買って学校に持...
-
喫煙1回で即退学・・・教育と...
-
ドラマやマンガでの、「架空の...
-
女性のアグラが多くなったのは...
-
卒業証書の受け取り方について。
-
制服をキチッと着ることはダサ...
-
今日のお昼は何取ろう
-
学校生活で一番大切なこと
-
高校生(高卒)の就職は一発で...
-
どのレベルまでなら学校を休む...
-
中学遠足・制服or私服
-
真面目に制服を着る学生どう思...
-
運動会の種目
-
保護者の校内清掃について
おすすめ情報