

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ふたたび失礼します。
返信読みました。カッティングシートについてですが、DIYセンターや文具店、カー用品店などで販売されていると思います。また、お店でどうしても見つからない場合は、ネット通販で買うという手もありますね。
カッティングシートをピックガードに貼る場合ですが、ピックガードは基本的に平面ですのでそう難しい作業ではないと思います。
作業に当たっては、貼り付けるカッティングシートの他に、切れ味の良いデザインナイフなどを用意するとよいでしょう。ヘラなどもあると良いかもしれません。
具体的な作業については、まずシートを貼り付けるピックガードを外し、貼り付ける面の表面をよく拭いて、油分や汚れなどを落としておきます。カッティングシートを貼る前に、カッティングシートをピックガードの大きさ+少し余裕があるくらいのサイズで切り出しておくと後の作業が楽かもしれません。その上で、カッティングシートの台紙を剥がし、ピックガードの端の方からシートを貼っていきます。空気が入らないように気泡を押し出しながら貼り付けていくと良いでしょう。貼り付けた後は、カッティングシートの余計な分をピックガードの縁に沿ってデザインナイフなどで切り落としてできあがりです。ネジ穴の部分もきちんと開けるのを忘れないようにしてください(この部分の切り端はネジで隠れることになるでしょう)。カッティングシートの端を切り落とす時には、ピックガードを傷つけないように気をつけてゆっくり落ち着いて作業すると良いと思います。
カッティングシートの耐久性については、シートの種類や弾き方の癖などで変わってくるでしょう。業務用の強力なカッティングシートであれば、数年は持つかもしれません。ただ、ピックでよくヒットしてしまう場合、その部分だけシートが傷ついたり、剥げてきたりすることもありうるでしょう。
カッティングシートを使った場合、シート自体を交換することもできるので、シートが傷ついたら貼り替えるくらいのつもりで様子を見るのも考え方だと思います。

No.1
- 回答日時:
レスポールの場合、ピックガードの取り付け・取り外しは簡単な作業です。
改造というほど大仰な物ではないでしょう。形状が合致するレスポール用のピックガードを入手できれば、ピックガードをネジ留めするだけです。元からピックガードが付属していたモデルでピックガードのネジ穴の位置が合えば、ギターのボディにネジ穴を新たに開ける必要もありません。もともとピックガードがないモデルの場合は、ピックガードのフロント側の穴の位置に合わせてボディ表面に一つ、リア側にはピックガードマウントとかピックガードブラケットというL字型の金具(http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=252 ←このような物)を別途用意して、それを留めるためのネジ穴をボディの側面に一つ、それぞれ開ける必要があります。
もし仮にピックガードをプラ板から切り出すつもりの場合、こちらの方は少々手間のかかる作業になるでしょう。こちらの場合は、きちんと採寸して形状を合わせ、きれいに切り出した上で整形し、ネジ穴なども位置をきちんと出して抜き、きれいに整える必要があります。ピックガードを自分で切り出す場合は、元からピックガードがついているモデルであれば、そのピックガードをテンプレートにして形を出すのも良いでしょう。
ゴールドのピックガードについてですが、レスポール用としてはなかなかないようです。こちらでも検索してみましたが、アイボリーと黒とミラーしか見当たりませんでした。http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=250
もしどうしてもゴールドという場合、ゴールドのカッティングシートをピックガードの上に貼るとか、ピックガードをゴールドに塗装するなどの力技なども、検討の余地があるかも知れませんね。
参考まで。
回答ありがとうございます。
カッティングシート貼るしかないようですね。
カッティングシートについてお聞きしたいのですが、カッティングシートはホームセンターなどにも売ってあるのでしょうか?
また、どのような手順で貼り付ければよいのですか?
最後に・・・カッティングシートは長い間剥がれずにつかえるでしょうか?
質問責めで申し訳ありません。どうか回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギターの ツマミの外し方 2 2023/06/29 10:08
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換について質問です。 店舗で交換するよりもネットで購入してタイヤ交換してもらう方が安くつきま 8 2022/12/11 20:32
- 車検・修理・メンテナンス 違法改造車でのオイル交換できる場所 8 2022/08/04 14:37
- 電気・ガス・水道 LIXILキッチン用 ワンホールシングルレバー混合水栓 ハンドシャワー付 RSF-833Y 1 2022/09/16 19:26
- その他(恋愛相談) 女性の営業さんが好きになりました。連絡先を交換したいです。 こんにちは、三十代の男性になります。 会 6 2023/08/17 11:12
- 車検・修理・メンテナンス (初めてのワイパー交換)「ワイパーーブレード」の交換方法 8 2023/06/24 05:09
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 楽器・演奏 エレキギター ピックガードの 色を変えたい。 1 2023/06/05 08:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのピックアップの質問です。
-
ギターのトレモロアームについ...
-
エレキギターの ツマミの外し方
-
ジャコパストリアスのベースの...
-
ギターのピックアップについて...
-
自分のギターにビグスビーやト...
-
アコギ ピックガードの接着
-
エレキギター V/Toneノブの交換
-
トグル(スイッチング)奏法は...
-
ゼブラカラーのピックアップ......
-
エレキギターの出力インピーダ...
-
フルアコのトップ落ちについて
-
YAMAHAのSG-1000 ペグ交換
-
ジャガーのピックアップについて
-
エレキギター開発者
-
知ってる方がいたら教えて下さ...
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
レスポールのピックガード
-
HSHギターのタップ
-
テレキャスターではスイッチン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのピックアップの質問です。
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
エレキギターのボディーを自分...
-
63歳男性 心臓ペースメーカーを...
-
自分のギターにビグスビーやト...
-
エピフォンの韓国製レスポール...
-
右利き用のストラトに左利き用...
-
フルアコのトップ落ちについて
-
アコギ ピックガードの接着
-
オベーションのペグが折れまし...
-
ギターアンプのノブの取り外し...
-
バスウッドボディのギターを弾...
-
epiphone casino トグルスイッ...
-
ピックガードの木ネジの下穴
-
アームがグラグラします・・・
-
知ってる方がいたら教えて下さ...
-
エレキギターの付属品について
-
一本のギターでフルアコとスト...
-
エレキギターの ツマミの外し方
-
二万くらいのギターやペースに...
おすすめ情報