dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YAMAHAのエレキギターSG-1000について教えてください。
このギターのペグをゴトーのロック式のものに付け替えたいのですが、ねじ穴等の修正なしで交換可能なモデルはどれになるでしょうか?

経験者の方やご存知の方がいらしたら教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

スルーネックのSG-2000を過去に使っていました。


このペグはグローバーに似た丸形で、ネジ穴もほぼ真下に付くタイプだったと思います。
それでもグローバーでも全く同じ場所というわけにはいかないでしょう。ましてゴトーのロック式だとネジ穴は斜め45度下に付いているのが多いですし(ロック式といっても型番によりかなり違いますが)、それ以前にヘッドに空いている穴の直径がピッタリ合わないでしょう。

通常ペグを交換する時には、後から付けるペグの方が太い時はドリルやリーマーで穴を広げますし、逆に細ければ一旦穴を全部埋めてしまって、改めて新しいペグに合わせた穴を空け直すのが通常のリペア手順です。

ですので全く何の修正も改造も無しで付けられるのは、純正のペグだけだとお考え下さい。ただし、これも製造年次によっては仕様が違う物もありますので、同じ時代に作られたものしかピッタリ合わないでしょう。

なお、ゴトーのペグは細かい点でグローバーやシャーラーと仕様が違いますから、これも見た目がそっくり似ているからとピッタリ換装できるわけではありませんし、ツマミなどの互換性もありません。

このあたり
「より良いプレイアビリティのためなら改造は厭わない」のか
「絶対にオリジナリティは守ってネジ1本の穴空けも許さない」
のかは、良し悪しの話ではなくプレイヤーの気持ちの問題ですので、よく考えて判断すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>「より良いプレイアビリティのためなら改造は厭わない」のか
>「絶対にオリジナリティは守ってネジ1本の穴空けも許さない」のか

これを読んで、
パーツ交換は厭わないが、穴あけは気が引ける
…という、中途半端な気持ちだったことに気がつきました。

ペグの交換はもう少し考えてみることにします。
有難うございました。

お礼日時:2009/09/18 16:03

YAMAHAは特殊なギター2本、ベース1本持ちです。


これらのギター、ベースの中古やパーツをレストア用にたまに買い込んでいます。
なんかクルマやバイクみたいですよね(笑

なぜかというと、
YAMAHAのパーツはネジからオリジナルと聞いたことがありまして、
確かにmmサイズがどうだという範疇を超えて他メーカパーツとの互換性がありません(泣
そして旧くなればYAMAHAにも在庫がない状態です。


話はそれました。
やったことがないので無責任回答になりますが、
YAMAHAのペグ交換においてもペグ穴、
ネジ穴すべてにおいて修整無し交換パーツというのは無いと思います。

GOTOHかGOTOHを扱うショップ経由でメールするのが一番確実な回答だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ヤマハはギターに限らず独自規格のパーツが本当に多いんですよね。
しかも売れないとすぐ廃番にしちゃいますので
レアモデルを買ってしまった人間にはつらいメーカーですね。
やはりペグもそのまま交換は難しそうですね。

ペグの交換はもう少し考えてみることにします。
有難うございました。

お礼日時:2009/09/18 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!