

C++/CLI
.Net2008 windowsフォームアプリケーション
二つのスレッドが同時に動いているマルチスレッドプログラムを作成しています。
デバッグでブレイクポイントを張って途中で止めたいのですが、止めてすぐもしくはF10で2,3行進めるとフリーズしてアプリが動かなくなってしまいます。他のoutlook等も動かせず、タスクマネージャも開かないため、画面下のウィンドウを右クリック、閉じるを5~10分くらいかけて行って終了させています。たまにVisualStudio自体もフリーズして落ちることがあります。
ブレイクポイントで止めなければフリーズはしません。
プログラムの構成としては、
片方は外部装置からリアルタイムでデータを受信し、判別した結果を出力するスレッドと、その判別結果を元に状態を遷移させるスレッドです。
また、状態によってはタイマーを設けている箇所があり、タイマー処理もスレッドで行っています。
ブレイク張らずに実行した時におかしい動作をしている箇所があるので1行ずつ見たいのですが、マルチスレッド環境ではフリーズするものなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
信憑性がどこまであるかわかりませんが、改善するかどうか、
おまじないをかけて、フリーズの頻度が変わるか試してみて下さい。
http://mikememo.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/v …
対策:
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0476 …
回答ありがとうございます。
日本語のIMEの影響ですか…
ブレイクで片方の処理を止めてるのがだめなんだと
思ってました。
さっそく試してみます。
これで直っても一応別のデバッグ用の処理を入れて見落としがないようにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> マルチスレッド環境ではフリーズするものなのでしょうか?
極めて頻繁に「します」。
10分も待つのはばかげているので、即座に電源を切ります。
経験上、これでHDDが壊れることはほとんどありませんが、
OSが変になるのは半年に1度程度なので十分安全です。
回答ありがとうございます。
やっぱりそういうものなんですね。。
ブレイク張ってF5押すとすぐにフリーズするので、
途中で止めるのをあきらめてメモ帳に処理内容を書き込む関数を作って
せっせとソースに埋め込んでいます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- デスクトップパソコン APEX(PC版)が数秒に一度フリーズしてしまいます。 3 2023/01/17 19:45
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- Windows 8 Window10の初期化をスムーズにする方法を教えてください。 4 2022/08/07 10:19
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別スレッドからのフォームのテ...
-
シングルスレッドでMFC
-
メインダイアログが最背面に表...
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
スレッドの終了の仕方
-
c#のメソッドjoinが機能しない
-
スレッドの終了はどうやるんで...
-
マルチスレッドでブレイクポイ...
-
マルチスレッドについて。
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
スレッドでのモードレスダイア...
-
LinuxでDoEvents()同等機能
-
別スレッドのデータを受信できない
-
C言語で一定時間待機後、再実行
-
ユーザーインターフェイスの一...
-
マルチスレッドについて
-
スレッドがサスペンドされてい...
-
マルチスレッドのスレッド数を...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
ホームページビルダー 文字化け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スレッドの監視方法について
-
VC++スレッドの正しい終了のさ...
-
スレッドの終了の仕方
-
WaitForSingleObjectの使い方に...
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
別スレッドのデータを受信できない
-
スレッドの安全な終了のさせ方
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
別スレッドからメインダイアロ...
-
マルチスレッドのスレッド数を...
-
C# スレッド終了の監視について
-
MFC通信プログラムマルチスレッ...
-
Linuxでスレッド優先度って変え...
-
メインダイアログが最背面に表...
-
スレッドの終了はどうやるんで...
-
CWnd::OnTimerのスレッドの取得
-
C# スレッドから親ウィンドウへ...
-
メインスレッドのPostMessageと...
-
msec単位のWait Timerが作れない!
-
.NetのBackgroundWorkerクラス...
おすすめ情報