dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
最近パソコンを変えたので、Windows Media Player11をインストールし、携帯へ音楽を転送しようとしました。
携帯の通信モードをMTPに変更してUSBを差し込みWindows Media Player11で同期をとろうとしたのですがデバイスを認識してくれません。
(USBのドライバーはインストール済みです)
スタート→マイコンピュータ→右クリックで状態を確認してみたところ「スキャナとカメラ」の部分にFOMA N905iとして認識されているようなのです。。

とっても困っております。
どのようにしたら音楽が取り込めるようになるか、アドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

OS:Windows XP HomeEdition SP3
携帯:Docomo N905i

A 回答 (3件)

デバイスマネージャで「スキャナとカメラ」で出ているN905iの名前を右クリック削除し、USBケーブルをもう一度抜き差ししてみて下さい。



WMPでの音楽転送の場合は、付属CDのドライバインストールは不要です。

この回答への補足

回答ありがとうございます!

今、やってみたら認識されました!!

助かりました!!

補足日時:2008/08/29 01:19
    • good
    • 2
この回答へのお礼

3日間、ずっとPCの前で悩み続けていたので本当に助かりました!

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/29 01:26

それは、アインストールが必要です。



携帯電話についているドライバーCDはパソコンに読み込みしました?

ただ挿しただけで、機種名は認識しますが、機種自体は認識してない場合がたたあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます!

アンインストールというのはMedia player11をアンインストールするということでよろしいでしょうか?
それともUSBのドライバーのほうでしょうか?
※初心者的な質問ですみません。

携帯電話についているドライバーCDをちょっと探してみます!

補足日時:2008/08/29 01:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No3のかたの方法で無事解決いたしました。
とても困っていたので、回答していただけただけでもうれしいです!
アドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/29 01:25

確認なのですが、microSDはちゃんと挿入されていますか?


microSDは携帯電話からちゃんと開く事ができていますか?
音楽ファイルは本体ではなくてmicroSDに保存されるようになっています。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/m …

この回答への補足

回答ありがとうございます!
補足させていただきます。

microSDは入っています。
そして、携帯電話からも開くことができました。
※買い換える前のPCで音楽を転送したファイルがちゃんと読み込めていました。

買い換えるまえのPCのスペック
OS:OS:Windows XP HomeEdition SP2
Windows Media Player10だったような。。(ちょっとあやふやです。)

補足日時:2008/08/29 00:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!!
とても困っていたので、投稿していただき、とてもうれしかったです!

お礼日時:2008/08/29 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!