

http://www2u.biglobe.ne.jp/~leimond/ura5.htm
ちょっと怪しげなサイトですが・・・。
住所と名前、メルアドの記入だけなので大丈夫かなと言う気も
しているのですがどうでしょうか?
申し込みした方が居ましたら、どうだったか教えてください。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
怪しいです。
住所、名前、メアド、郵便番号、これだけ分かれば
電話番号も調べようとすれば可能でしょう。
また、この人にとってただ単に資料を無料で送って
何のメリットがあるでしょうか?
この裏に隠されたものは何でしょう・・。
危険すぎます。
これだけ(サイトの内容)のことに知らない人に「プライベート情報」を
与えるにはあまりにも無謀で、無防備過ぎます。
この回答への補足
皆様ありがとうございました。
なんとなく危険だなあとは感じていましたが
これだけの人達が一様に『怪しい』と判断されているのなら
やはり怪しいのでしょうね。
以後は、実際に資料の請求をしてみた方居ましたらカキコお願いします。
(あと、もし、大丈夫なんじゃない?って思う方も居ましたら
カキコお願いします。)
『やめた方が良いよ』と言う意見は一応締め切ります。
確かにおっしゃる通り怪しいですね。
>また、この人にとってただ単に資料を無料で送って
>何のメリットがあるでしょうか?
ボランティア?
他人が喜んだり、感謝されると嬉しいからと言う理由ではどうでしょうか?
(まあ、典型的なだまされるパターンですけどね)
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
#2です。
>これ質問じゃないですよね? 削除対象かな・・・
まだ消えてないので大丈夫だったのでしょう。
これを書いたのはkamasoeさんを煽るとか非難するとかじゃなく、ただ単に私が質問に見えなかったというだけです。
もし気分を害されたなら申し訳ありませんm(__)m
もう一度よ~く件のページを見ましたが怪しいと思う点を上げてみます。
まず、無料で資料を送るのに、住所と氏名を要求して郵送するという点です。最初はメールで送るという事ならば、信用度も多少はアップしますが、個人がいきなり相手の個人情報を要求するのはアヤシ過ぎます。
次に、それ系の雑誌の後ろのほうにある広告「これを買ったら運勢が上がった・女の子にモテモテ!」というのは、相手にはお金が入り、自分は効果がホントにあるかどうかは別として、お金を払ったらモノが実際に送られて来るという双方にメリットがあります。
ところが、件のものは0円ということで相手には一切お金が入ってこないので、そこに個人情報を集めること以外のメリットがありません。そして、文中に何度も“安心”という言葉が登場し必死に安全性を主張しているようで、裏返すとそこには自分にも怪しい所がわかっているということです。
最後に、フォームがCGIなどを使わずに普通のタグでメーラーから情報を発信するようになっている部分です。そこには文字チェック機能なんかなく、実際、デタラメな文字列を入力しても送信できました。明らかに素人が数分間かけて適当に作ったページです。
以上の点から、怪しいという結論となりましたが、いかがでしょうか。
いえいえ、気分を害したとかそう言うことはありません。
>個人がいきなり相手の個人情報を要求するのはアヤシ過ぎます。
確かにそうですね。最初はメールで十分とも思えますね。
>文中に何度も“安心”という言葉が登場し必死に安全性を主張しているようで
これも、確かにそうですよね。あまりに安心と強調されると
逆に怪しい・・・。
>普通のタグでメーラーから情報を発信するようになっている部分です。
そういう事も判断材料になりますか。
>明らかに素人が数分間かけて適当に作ったページです。
えー、此処だけちょっと気になります。
コンピューター関係(HTMLの知識?)詳しくなくても
素人が自分のノウハウを広く知ってもらうために
(その人にとって直接のメリットはないですけどね)
苦労してやっとの思いで作ったかも。。。
(かなり善意の解釈ですけど)
ともあれ、詳細な見解ありがとうございました。感謝です。
No.5
- 回答日時:
それだけの情報を正しく入力したなら、身に覚えのない請求書が送られてきたりして。
最近、請求だけしてくる詐欺まがいが多いんですよ。
>最近、請求だけしてくる詐欺まがいが多いんですよ。
このケースは何度か耳にした記憶があります。
やはり、その為の情報収集なのかな・・・・?
No.2
- 回答日時:
もう怪しさ満点ですね。
むやみやたらにネット上で自分の情報を入れるもんじゃないです。こういうのに一度入れたら最後です。
ていうか、これ質問じゃないですよね? 削除対象かな・・・
>むやみやたらにネット上で自分の情報を入れるもんじゃないです。
懸賞などにはかなり応募しています。
電話が何度かあったりしましたが、別に実害もないし
しつこくもないので、その程度なら良いかなとも思っているのですけど。
>これ質問じゃないですよね? 削除対象かな・・・
一応自分では質問のつもりです。
まあ、削除されたら仕方ないですね。
(故意に悪質なケースでもないので大目に見てくれるでしょう?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 2 2023/05/14 11:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) スウォッチオメガの偽サイト 1 2023/08/26 23:13
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 3 2023/05/14 12:17
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショップについて 6 2022/11/13 16:15
- 確定申告 税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告 2 2023/03/13 19:47
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 株式会社Seven Colors Dream オンラインショップ GROSS というオンラインショッ 1 2023/03/14 16:09
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピングで商品を購入しました。 何度かここで相談させてもらっています。 ネットショッピング 9 2023/08/23 17:02
- 価格.com インスタから90%オフのブランドバッグを購入してしまいました 2 2022/04/19 12:26
- 金銭トラブル・債権回収 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 2 2023/05/15 12:48
- 消費者問題・詐欺 ネット副業詐欺にあいました。詳しい方、経験談やアドバイスなど下さい 2 2023/04/22 06:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香港の通販サイトについて 香港...
-
家電から住所って分かるものな...
-
メールアドレス企業にメールを...
-
アダルトサイトへの無断掲載
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
XVideosというアダルトサイトで...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
電話応対が苦手だったら事務は...
-
気になった動画のサイトを見て...
-
ラインで未読無視し続けている...
-
初出勤当日に辞退なんて許され...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
「目が合ったのに無視された。...
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
Pornhubというアダルトサイトに...
-
友達との長電話が苦痛です
-
先程ぽるのはぶで18歳以上です...
-
「ただ今電話が大変込み合って...
-
高校生です。今、学校から電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話勧誘で資料郵送???
-
「~を頂戴する」を氏名や住所...
-
エロサイトについて
-
私立高校の各年度の卒業アルバ...
-
ホームページ メールの送信フ...
-
家電から住所って分かるものな...
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
XVideosというアダルトサイトで...
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
ラインで未読無視し続けている...
-
気になった動画のサイトを見て...
-
友達との長電話が苦痛です
-
電話取りしない後輩にさせる方法
-
仕事中に他の人の電話内容って...
-
知らない携帯電話から着信。掛...
-
電話応対が苦手だったら事務は...
-
大人のしたたかな仲間外れ?
おすすめ情報