dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一体いつだよ。

A 回答 (4件)

カジノ大賛成だね。


ただ、慎太郎氏が言っている東京は反対だ。個人的には東京在住だし、カジノが好きだから東京にあれば嬉しいけど、一極集中がひどくなるからだめだ。産業の乏しい地域に作らないと。
お薦めは北海道の産業のない地域、秋田県、福井県、鳥取県、高知県、佐賀県といった場所だね。
日本はカジノがないために日本人が外国でさんざん損をしていることに気付くべき。日本はもう金持ちではない。ワーキングプアーが世に溢れている貧乏国だ。治安のどうのこうの言っている場合ではない。カジノ賛成! 日本はカジノで崩壊寸前の年金を救うべきだ!

この回答への補足

同意。俺も東京在住だから、カジノできて東京の治安が悪くなるのはダメ。

補足日時:2008/08/31 08:00
    • good
    • 0

二番です。

少し付け加えます。

>それとわざわざ人のいない場所にカジノを作る意味が分からない。

カジノで遊ぶだけの目的でソウルやプサンに行く人が沢山います。国内にカジノがあれば、カジノだけで集客力があります。他になにもなくても良いと思うけど、集客を確実にするために県民一人当たり所得の少ない県の観光地に作ればいいでしょう。カジノを人の少ない場所に作るのは三つのメリットがあります。
1.地域を活性化させる。
2.大都会でないので治安は悪くならない。
3.大都会近郊ではないので純然たる観光客が集まり、ギャンブルにはまって家庭崩壊するようなケースが出ない。

>日本国内のごく一部のギャンブル好きな人間がお金を落としていってもそれは国内でお金が回っているに過ぎないので、カジノの存在価値がない。

いえいえ、それは間違いです。たとえ国内でもお金が回ることによってその地域が潤うのです。更に外国と日本の関係で言っても、
日本人が海外でお金を使う代わりに日本で使うことは日本にプラスになるし、外国の観光客が日本でこれまで使わなかった外貨をカジノで使ってくれることも日本にプラスになります。

この回答への補足

補足日時:2008/08/31 17:52
    • good
    • 0

>一体いつだよ。



いつなんでしょうね、実際法律ができても日本のギャンブルの勢力図は
大きく変わることがないと思うけど…
すでに日本にはパチンコとパチスロ機しか置いてないカジノが
あるのだから…

他の国にあるカジノのゲームで、勉強すれば勝率が上がると
客に思い込ませることができるもの(実際勝率が上がっても構わないけどw)
があれば充分日本でもやっていけると思うけど…

カジノと治安の関係

大都市東京だと1年に1回は裏カジノが摘発されてるし
ゲーム喫茶なんかもたくさん稼動してるし、
ギャンブルと治安って、結びつける根拠に乏しいと思うけど

それとわざわざ人のいない場所にカジノを作る意味が分からない。
日本国内のごく一部のギャンブル好きな人間がお金を落としていっても
それは国内でお金が回っているに過ぎないので、カジノの存在価値がない。
国によってはカジノを「外国人から外貨を巻き上げる道具」と
見ている国もある。
だから、観光スポットが近くにないとカジノを設置しても
経営は厳しいと思うけどね。

この回答への補足

そういう事だね。パチスロをやる外人はいないが、カジノならやるでしょう。
今、日本の外人観光客受入数は急激に伸びているから、ここで海外から金を巻き上げないといけない。
ただし東京に作るのは反対だね。東京の治安が確実に悪化する。
北海道ぐらいがちょうどよいかと。ついでにスキーもできるし。

補足日時:2008/08/31 17:53
    • good
    • 0

警察権限の強化に抵抗がある限り、出来ません。


米国、マカオの例で明らかなように、カジノは犯罪の温床となっておりそれ相応の警察の捜査権の強化が裏合わせでないと、無理です。

民主党を中心に警察権限の強化には抵抗が大きいですから、いくら石原慎太郎が騒いでもダメです。

この回答への補足

パチスロはすでに犯罪の温床になっているのだが?
それならカジノ特区を北海道の大地にでも建設したほうがいいのでは?

補足日時:2008/08/31 05:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!