
今、全快でやってますねぇ。。
24時間テレビ。
僕は見ていて確かに「世の中苦労していても頑張って生きている人が居て凄いなぁ」とは思います。
今までは色々あったのだろうが 今は辛さを越えた所で克服する為や好きな事の為に努力をしている姿は
涙を誘うものがある。にはあるのですが。。。
そもそも この番組自体が偽善欺瞞に見えて仕方が無い。
さっきも 嵐と障害者のダンスコラボみたいなのがありましたが観客がキャーキャー騒いでんのは嵐に対してだけですよねぇ?
障害者の家族って障害発生の時点から何年間も その障害や世間と闘い
苦労をした結果、今があると思うのですが
ジャニーズのタレントがちょこっと関わっただけで涙を流し会場全体にもそんな雰囲気の空気が流れ
徳光、久本といった「お涙ちょうだいタレント」が涙を流す。
偽善的に見えはしないですかねぇ??
確かにテレビの影響で難病認定されたケースもあるそうで、そういった世間に訴える力を利用できるという点では良いのかも
知れませんが。。
でも24時間やる必要ないですよねぇ?
「僕らも頑張ってんですよ」って事をアピールしたいんですかねぇ?
年に1回24時間やって集まる募金よりも月に1回2、3時間やって集めた募金の方が多いような気がするんですけどねぇ。
定番になってるから ずっとこんな感じでやっていくんでしょうかねぇ?
みなさんは「24時間テレビ」についてどう思いますか?
賛否両論 いろいろな意見をお願いします。
No.13
- 回答日時:
偽善です。
ですから私は見ません。募金もしません。
本当に世の中、世界を考えるなら、もっと遥かに効果のある方法がある筈。
彼らは涙を売り物にしているだけ。
最近は同局の「行列・・・」もそうなってしまったのが残念。
回答ありがとう御座います。
そうですか。。。
僕は完全に全部否定するつもりはないんですよね。
>彼らは涙を売り物にしているだけ。
これは確かにそう感じていて、なので偽善だと感じているのですが
良い部分もあると思っているので。。。
>最近は同局の「行列・・・」もそうなってしまったのが残念。
これも確かに「良い事か悪い事か」と言われれば良い事なのでしょうが
正直「学校作るより大切な事あるよねぇ?」とは思いますよね。
でも それは運動を始めた人が決める事であって「違う事やりたいんなら おまえがやりゃーいいだろ」と言われてしまいますよね。
>もっと遥かに効果のある方法がある筈。
例えば どんなものがありますか?
良い方法があるなら僕もそっちに乗るかもです!
宜しくお願いします。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
お若い感想ですね。
私は、簡単に直ぐ「偽善」という言葉を使用するのは疑問を感じます。
偽善て、なんですかねぇ。
矛盾を突いて、純白な正義を訴える体力はもうありませんよ。
私にとっては、夏の風物詩です。
おっ! 今年のマラソンランナーは誰かな。なんて。
とりあえず、子どもらだけでも、子どもの夏休み時期に夏にこの番組がやってるのをなんとなく知って欲しい。
世の中の本質は、もう少し大きくなってから自分の考えを持って知れば良いし。
ご回答ありがとうございます。
もう結構な「加齢臭」が出て来てんですが まだまだ若輩者ですか。。
>偽善て、なんですかねぇ。
僕の感じる所としては 例えば出演者は みんな例外なく涙を流しながら番組の進行をしていますよね?
で、その出演者の全員が普段から そういった活動をしているのであれば24時間テレビの中でやっている事にも信憑性が出てくると思うのですが
普段は そんな顔を見せもしないで こんな時だけ それらしい神妙な面持ちで番組に出演している所偽善に見えてしょうがないんですよね。
>私にとっては、夏の風物詩です。
>おっ! 今年のマラソンランナーは誰かな。なんて。
なんか人生終わりに近づいてる人の感想のように見えますよ ^ ^ ;
まぁ引退する方は見守る事が仕事でしょうからね。
ご回答ありがとう御座いました。
自分もいつかそういう心境になるんでしょうね。
No.10
- 回答日時:
No9です。
舌足らずでした、すみません。
「24時間テレビ」だけを見ないのではなく、テレビはニュース以外の番組は、自分でスイッチを入れて見ることはあまりありません。バラエティ番組等ほとんどの番組がシナリオ通りの進行だと聞いておもしろくなくなりました。今は、ラジオのスイッチを入れています。
No.9
- 回答日時:
商業放送ですから、偽善というより、世間受けを狙って考えているのでしょう。
企画段階で方向性を決め、シナリオに沿って進行しているのだと思います。拒否反応の方は見なければいいのだし、長く続いているということは、視聴者・スポンサーから、それなりの支持があるということだと思います。
※私は見ません。
回答ありがとうございます。
確かに支持する人が多いから長年続けていけてるんでしょうね。
できれば「何故見ないのか」も教えていただけると良いなぁと思います。
ヒマがあれば是非!
宜しくおねがいします。
No.8
- 回答日時:
「止む無し」というのが、正直な感想です。
テレビ局は「視聴率」という怪物と戦ってナンボの世界なので、あまりにも深刻で、あまりにも悲惨なものを連続して流し続けるわけにもいきません。
ですので歌番組をはさんだり、どーでもいいような深夜番組を流したりするのも「仕方ないのかなぁ」と思っています。
それでも「現実のうちのいくらか」を視聴者に理解してもらい、行動制限が資金面などの問題で制限されがちな福祉系諸団体の活動の支援が可能となるなら、無意味とは言えないと思っています。
まぁそうなんですよね。
無意味とは思ってないんですけどね。
確かに「辛い状況ばかり」を2時間でも3時間でも そればかりだと
見てるこっちもキツイですよね。
中には息抜きも必要だとすると24時間やる意味があるんですかね。
ご回答ありがとう御座いました。
No.7
- 回答日時:
(1)障害者の家族って障害発生の時点から何年間も その障害や世間と闘い
苦労をした結果、今があると思うのですが
(2)確かにテレビの影響で難病認定されたケースもあるそうで、そういった世間に訴える力を利用できるという点では良いのかも
分かってらっしゃる様でいいじゃないですか。
本当はこういう人たちみたいに、一生懸命とか、純粋って言うのが自分にはなくて、まわりにもいなくて、気恥ずかしいような気がするんでしょう??
他にありますか、障害や、境遇に恵まれなかった人がこんなにスポットライトを上げる機会が。お金が集まる機会が。
駅の募金なんて集まりませんよ。もっと偽善的だ、直接顔を見せて言葉を求めているように見える。
見たくないんですよ、こういう現状を。
人間は自分がこうなるなんんてっていつでも思ってる。
お金なんです、何でも。
受診にも、薬にも、なんでもお金がかかる。
思い切った企画でいいと思います、見たくない人は見なければ良いんですから。
でも絶対に、病気や、事故にあって、募金のお陰で買えた車に送迎されたりしないでくださいね。
「上から目線」が勘にさわりますが 正解といえば正解ですね。
見ていると「ボケーっと のほほんと生きててごめんね!」という気分になる事もあります。
障害者の方々の生々しい現況に触れるのも正直おっしゃるように見たくないんだと思います。
うまく言えないけど 見てるのが辛いといった所でしょうか。
募金すればいいってモンじゃないでしょう(しないよりいいけど)という考えと、じゃーみんなして介護の仕事するのか?
そんな非常識な。という考えとで なんだかよくわからない状況になりません?
まぁ資本主義の世の中ですから 何でもかんでも金金なのは言われるまでもなく知ってますし
(なので募金もしてますよ?)
会社でやってる震災の募金にも金出しましたし コンビニの募金箱にもちょいちょい小銭入れるし
って事で募金で買った車に乗ってもOKですね。
>他にありますか、障害や、境遇に恵まれなかった人がこんなにスポットライトを上げる機会が。お金が集まる機会が。
最近の話では「行列のできる~」で島田紳助が「カンボジアに学校を作る為に~」みたいな事をしていますよね。
正直、カンボジアに学校を作るよりは 障害者の為に役立てる24時間の方がいいような気もしますが
でも紳助のやってる方は偽善に見えない みんなが本当に人の為にと思ってやっているように伝わるのに比べ
24時間テレビは きっとどこかわざとらしいんでしょうね。
目的が「視聴者や出演者を泣かす事」に摩り替わってるように感じます。
その辺が偽善に見える所なんでしょう。
ちなみに完全に否定するつもりは無いですよ?
良い部分もあるのでしょうが なんで偽善に見えるんでしょう?
っていう意図ですから。
No.5
- 回答日時:
確かに「24時間テレビ」は偽善だと思うんだけどね。
ただね、そんな「偽善番組」で集まった募金が訪問入浴のクルマとなって
自宅の近くを走っているのを見ると「偽善番組」と決め付けて
良いものかと思ったりもするし…
24時間やる意味ですか…まぁ、ないですね。でも、24時間くらいやらないと
番組の盛り上げ方が分からない人たちも多いんじゃないかな?
黄金のワンパターン番組もある程度必要だと思うw
回答ありがとうございます。
>黄金のワンパターン番組
そうなんですよね。内容や やり方を変えると
「今までと違う」という事だけで募金の金額が変わってしまいそうですモンね、
責任重大だ。。。。
>偽善番組」で集まった募金が訪問入浴のクルマとなって自宅の近くを走っているのを見ると
そうなんですよね。
確かに実績もあるので(「番組のお掛けで難病認定された」とか)
>24時間くらいやらないと番組の盛り上げ方が分からない人たちも多いんじゃないかな?
まぁ手法の1つとして捉えるのが正しいのかも知れませんね。
確かに出演者の中にも一生懸命やっているように見える人も居ますから
完全に全部を否定するつもりはないのですが
どうも色んな所で中途半端なイメージですかね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
不愉快なTVのCMは?
-
こどもの笑っちゃう言葉や言い...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
「24時間テレビ類」を見る理...
-
旅館やホテルの食事、部屋出し...
-
むかつくCMを教えてください
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
部屋の壁がツルツルの木みたい...
-
アルファベットの入った文字列...
-
夫婦でHする時って?
-
【いる?】 24時間テレビの...
-
白い恋人vs面白い恋人
-
いやあ~これはひどい!・・・...
-
何でも飼えるなら、何飼いたい?
-
テレビ番組のむかつく演出を教...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
もう一度復活してもらいたい番組
-
美輪明宏さんと細木数子さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
アルファベットの入った文字列...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
テレビで良く自腹で払うという...
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
【日本史・1963年に何があった...
-
のし袋の表書きについて
-
仮屋崎省吾について
-
50回忌ののしは紅白?
-
ビジネスホテルで朝食たべますか?
-
テレビ番組雑誌の表紙を飾るに...
-
「探偵ナイトスクープ」で爆笑...
-
夫婦でHする時って?
-
石材店さんへのお礼について
おすすめ情報