
いつもお世話になっております。IFrameの高さについて、教えてください。
IFrameの高さを、その内部に読み込むページの高さに自動的に合わせたいのですが、上手くいきません。
色々調査して、
<iframe src="http://xxx.yyy.com/" onload="this.style.height=this.contentWindow.document.body.scrollHeight;" width="100%" frameborder=0></iframe>
等を試しましたが、IE7ではアクセス拒否のエラーが出ます。
同じディレクトリのhtmlを指定するとうまくいくようですが、http://で指定されるurlを指定するとどうしてもうまくいきません。
このようなことは不可能でしょうか?よろしくい願いします。
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
>同じサイト(ディレクトリ)にあるpageは私の方法でもうまく行きます。
失礼しました。勉強不足でした。
contentWindow
こんな便利なプロパティがあるとは知りませんでした。使ってみたいと思います。
ちなみに firefox,safari,operaなどでも問題なく使用できるのでしょうか?
ちょっとgoogleで検索してみたところ、firefox1.5の場合は若干注意が必要みたいですが..
http://wiki.bit-hive.com/tomizoo/pgdiff/?pg=Java …
逆に質問して恐縮ですがご存知でしたらご教授いただけますでしょうか。
No.2
- 回答日時:
読み込むhtmlが自分の作成したものであることが前提になりますが、こんな感じでどうでしょう?
親側からのコントロールは無理そうな気がします。。
親:ajdust_frame01.html
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"/>
<style>
iframe {
border: solid 1px silver;
}
</style>
</head>
<body>
<iframe id="ifm" src="adjust_frame02.html"></iframe>
</body>
</html>
子:ajdust_frame02.html
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<style>
html,body{
margin:0;
border:none;
}
</style>
<script>
window.onload=function(){
parent.window.document.getElementById('ifm').style.height=document.body.clientHeight;
}
</script>
</head>
<body>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
test<br/>
</body>
</html>
イントラ系の業務アプリを作るとき良く使います。ただ自宅のFirefox3で試したら警告らしきものがでたような気がしましたが。。
IE6では普通に動きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- JavaScript Javascript初心者|jQueryの.val()で値を取得し複数の要素を連結させる方法知りたい 2 2022/06/02 12:06
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/12/26 12:05
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- SEO WP内の検索で403エラーが出される問題について 1 2022/11/26 08:46
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
htaでVBSのソースを書いたらエ...
-
リンク移動先のURLを取得
-
教えてください
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
ブラウザ毎の動き backgroundColor
-
日付のチェック
-
onloadで2つの関数を設定したい
-
IEの一番下の欄にメッセージ...
-
キーを押している間の時間を計...
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
javascriptでクリックしたリン...
-
フォーカス移動抑止について
-
function の return 値を表示し...
-
XMLHTTPRequestでstatusが0に
-
クリックすると別の文章を表示する
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
月ごとに表示するページを変える
-
jQuery LightBox Plugin動かず
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScript でキーを送る
-
キーを押している間の時間を計...
-
function の return 値を表示し...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
フォーカス移動抑止について
-
ボタンのID名を取得するには?
-
bodyタグのfocus
-
JavaScriptでのEnterキーとAlt+...
-
【js】onsubmit属性が変更できない
-
自動ジャンプでフォームデータ...
-
idHOGEで取得したinnerText(数...
-
htaでVBSのソースを書いたらエ...
-
AjaxでDBから取得したデータを...
-
javascriptで質問があります。
-
GoogleMapのmoveイベントのjava...
-
<body>タグを書き換えたい
-
マウスクリックした地点のテキ...
おすすめ情報