dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mp3の160kbpsの音声データーが、DVD内にあるのですが、
これを44.1もしくはそれ以下のmp3ファイルに変換したいのですが、
費用かからずやれる方法はありますか?

A 回答 (1件)

多分、単位が違うからどこかしらの意味を誤解されていると思います



44.1の単位は恐らくKHzであって、bpsとは関係ありません(だよね、詳しい方)
KHzは周波数なので通常レートといった表現はされません
一方、bpsはビットレートと言われる場合があるのでレートと表現される可能性がなきにしもあらず
またbpsの数値に関係なくKHzは決定されます
つまり、160Kbpsであろうと196Kbpsであろうと、44.1KHzの音声は存在します
もとのデータ(mp3の160kbpsの音声データ)が何KHzであるか調べるところから始めた方がいいと思います
通常44.1KHzまたはそれ以下が良く使われるので、それ自体は問題ない可能性高し

取りあえず、その数値を調べるには「真空波動研」を使ってみて下さい

 真空波動研SuperLite
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vd …

これでその元データが44.1KHz以下であるか調べてみるといいのではないでしょうか
その上で再度質問された方がいいかと思います
(元データが44.1KHzだったら質問する必要すらないですしね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
44.1KHzでした。

お礼日時:2008/09/11 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!