
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
順位戦でも前半戦(年の)の午前中なんかはわりとしゃべる人もいるそうですし、昔の升田-大山とかは割と会話していたらしいです。
なので、ルールでも、マナー的にも話すことは禁止されていないはずですが、最近は真剣勝負色が強いので、対局者と話して緊張が解けてしまうのを嫌うのではないかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/11 12:10
回答ありがとうございます。
なるほどそうなんですか意外ですね~、映像で話してるの見たことないですから疑問に思ってしまいました。
という事は、相手の集中をかき乱す事ために話しかける作戦も出来たりするんですかね。
まあ、それでも暗黙の了解みたいな感じなんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
ルール違反ではありません。
というかそういう規定がありません。マナー違反については微妙ですが、ムダ話が嫌であればはっきりそれを告げて止めてもらうことができます。対局前の対局者は上位者・下位者の差別(上座・下座、王・玉の差別)をしますが、対局中の対局者は同格であり、注意することが可能です。タイトル戦とかであれば、立会人に注意してもらう方法もあります。昔の対局は、ご前中(序盤)は緊迫した局面でもなく持時間に余裕がありましたから結構ムダ話や世間話に花が咲いていました。
現在(今の若手を中心に)は、序盤から息の抜けない将棋が多くなり、ご前中は…のような状況ではないようです。持時間も昔より短くなってきていますし…。昔は、「将棋は人生観で指す」ような考え方が強かったようですが、羽生名人が昔、「将棋と人生が別のもの。盤上のゲームである。」ような内容の発言があり、それ以降変化してきたようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
漢字クイズ解いて下さい
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
東京 小岩、篠崎近辺に将棋教室...
-
将棋倶楽部24で2300くら...
-
なぜ将棋って各地で転戦してる...
-
子供がプロ棋士になりたがって...
-
将棋で棋力が下がり始めました...
-
チェスと将棋とオセロ どれが一...
-
【大学受験】記憶力が良い人が...
-
味あわせたくない
-
50代の男なのですが、将棋を始...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
いま小学生4年で将棋5段なのだ...
-
習いある
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
将棋ばかりやって人生失った人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辛いことと楽しいことどちらが...
-
なんで棋士って選挙に出ないの?
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
人生を 通して ふと 思ったこと...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋クエストは降段、降級はあ...
-
将棋の手数の数え方
-
ネットでお友達と対局したいの...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
チェスど素人の自分からすると...
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
将棋ばかりやって人生失った人
-
なぜ将棋って各地で転戦してる...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
「そのうえざえもん」という人...
-
将棋道場は弱い人が行っても迷...
おすすめ情報