dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリニークの美容部員さんが白衣を着ているのは病院をイメージしているのでしょうか?
あれだと化粧品=薬とイメージ付けしているような気がします。。。
皆様どう思いますか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

化粧品を売る為のイメージ戦略の一環のため、


白衣を着ているのです。

化粧品は薬ではないためにイメージとしてボトルやパッケージ
で印象を消費者に与える様に、デザイン戦略としてメーカーや
ブランドイメージを植え付けするのです。

通常、ボトルやパッケージ、パンフレット等が化粧品代の3分の1
程度が価格に含まれるのですが、クリニークの場合はそれらに加えて
高級な雑誌にも掲載されますし、トータルイメージング戦略の
一環として白衣があるのです。

似た様な戦略をとっているメーカーとしてIONAもありますね。
いずれにしても、清潔感があり、何となく看護婦さんがいる
ように見えますよね。
それこそがメーカーの狙いなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

清潔感が狙いなんですね。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 12:33

NO,3です



はたしてクリニークだけが皮膚科医の意見を取り入れている
のでしょうか?

いいえ、そんなことはありません。
むしろほとんどのメーカーは皮膚科医や成分の専門家の意見を聞き、
参考にして化粧品を作っています。
また、皮膚科医の理論は一つではありませんし、
大手のメーカーは自前の病院も持っているのです。
ですから、それをウリにしているかどうか程度であるということ
くらいに思っていて下さい。

皮膚科処方の化粧品の一例を出しますと、皆さんがお使いの化粧品中
に『グリチル酸2K』(グリチル酸ジカリウム)という物質が
入っていませんか?
この物質は皮膚炎につかう薬剤で、化粧品には主にニキビ対策の
化粧水等に用いられますが、全く関係ない製品までグリチル酸が
使われるものがあります。つまり、逆を言えばグリチル酸がなければ
皮膚炎を起こすかもしれないので、あらかじめ入れている場合が
あるということです。
コレを入れる事で皮膚科医の処方を取り入れた化粧品だということ
になるのです。

国内のメーカーは、今までは皮膚科医を始め第三者が加わる事に
対して消極的で、むしろ隠すことで自社開発に拘ってきました。
しかし、クリニークはそれをウリに出して来たというわけです。
今では製薬会社も化粧品を出す様になりましたが、商品の善し悪し
は別にして、安心感はありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 14:14

もうすでに回答が出ていますが、もともとクリニークは皮膚科医の理論に着目したブランドで、当時医学的見地からスキンケアを語った↑の博士というのは大変珍しかったようです。


もともとクリニークはスキンケアに大変力を入れていて、実際リーフレットに「皮膚科医処方の~」と書いてあります。

因みに、スキンケアは全く肌に合わないのですが、ポイントメイクは凄く優秀なものが多いしBAさんも他ブランドと比べかなり優秀なので私はクリニーク大好きですよ♪

別に白衣を着るくらい、いいと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 14:12

こんにちは。



クリニークはNYの皮膚科医などと共同研究開発をした化粧品を扱っている、という話を聞いたことがあります。
なので、そういった医療や医学に基づいた化粧品ですよ、というイメージで白衣なんではないでしょうか?
化粧品=薬というイメージか?と言われれば、半分そんな感じ、でしょうかね??

勇気があれば、直接聞いてみてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に病院をイメージしているわけではないのですね。
でも紛らわしいです。。。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/11 13:19

清潔感を出すためだと思います


病院の制服 看護士さんや医師の服でも最近はいろんな色・デザインのものがありますよね 要は清潔感が大事なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに清潔に見えますね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/11 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!