dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚を考えている彼女から最近カミングアウトされたのですが、立正佼成会という新興宗教に実家ぐるみで加入?しているそうなのです。「宗教」と聞いただけでやや偏見を持ってしまうのはどうかと思いますが、やはり引っかかります。
このサイトでも同じような質問をされている方がたくさんいるようですが、とても参考になります。今回私が皆さんに教えていただきたいのは、立正佼成会の会員とそうでない無宗教の人との違いです。
具体的にどのような行事があり、どのような慣習ややらなければばらないことがあるのでしょうか。「団参」とはなんですか?また、宗教によっては禁止とされる行為もあると聞きます。
立正佼成会にそのような禁止事項があるものですか?
親切な方、ご回答願います。

A 回答 (11件中11~11件)

立正佼成会はほとんど関係ないと思います。


ついでに私は会員ではありませんが、名前は立正佼成会の偉い方につけてもらいました。
その訳は、叔母が立正佼成会に入っていて、父親は真面目な人なのですが考えすぎて名前が決まらず、しびれを切らした叔母が立正佼成かに行って名前をもらってきた。それが「いかにも宗教」っとか、変な名前だったら断ったのでしょうが、結構良い名前だったのでそのままついたようです。
そんな経緯で勧誘されたか?というと一度たりとも勧誘されることはなく、普通に暮らしております。

私個人としては、ほにゃらら学会とは違う、と思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
命名ですか・・良いお名前のようでよかったですね。
日本で一番大きいというほにゃらら学会は良い話を聞きません。
きっと話が膨らんでいる部分もあるかと思いますが、
同列で語られることも多いですよね。
違うと信じたいです。
早々とお返事いただいて感謝いたします。

お礼日時:2008/09/12 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A