
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
asucaさんと同じく、送り側と受け側が判らないので、
両方Macだと想定してお答えします。
1)
まず、送ったイラストレーターのファイルは、
相手先では開かずに、直接出力に回すのでしょうか
もし、相手先でも開いて作業するのであれば、
イラストレーターの保存形式をEPSではなく、
イラストレーター形式にしてみて下さい。
これだけで、圧倒的にファイル容量が変わります。
また、受け取り先でも、同じ圧縮・解凍ソフトを使っている場合、
自己解凍形式(sea)をやめます。これで、自己解凍アプリケーションの分で
若干ですが軽くなります。
2)
送られて来たデータがどの様に開けなかったのかが判らないので
明確な解凍ができません。もし、白紙アイコンになってしまって、
アプリケーションが不明で開けないのであれば、
フォトショップで読み込ませてやれば開く事ができるかも知れませんし、
たまに、プログレッシブJPEGだったりすると、ソフトによっては
読み込めない場合もあります(多分フォトショップは大丈夫)。
あるいは、最悪の場合、データ自体が破損している可能性も無い訳ではありません。
No.1
- 回答日時:
送り側、受け取り側の環境が分からないので明言できませんが
MacLHAを使っているということは送り側はマックなのでしょうか?
それでしたらStuffIt Expander 6.0Jなどではどうでしょうか?圧縮率もある程度上がっていますので同じファイルを圧縮して比較してみては?
参考URL:http://www.act2.co.jp/x_act2main/x_NEWS/News/010 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- Android(アンドロイド) androidでzip圧縮してから転送できるファイラー 3 2022/12/11 10:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み方
-
googleドライブ ダウンロード...
-
メールの添付ファイルで画像を...
-
ファイルの圧縮
-
解凍できません!
-
解凍した後の圧縮フォルダの処...
-
ウイルスというのは、Zipなどの...
-
変換、解凍、圧縮サイトを使用...
-
圧縮ファイルが「e」マークの...
-
解凍後に自動的に特定のファイ...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
文字が薄くなります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
googleドライブ ダウンロード...
-
圧縮ファイルが「e」マークの...
-
iPhoneでZip解凍すると文字化け...
-
圧縮ファイルを「プログラムか...
-
mia.libというfileについて
-
RARファイルの開き方について
-
変換、解凍、圧縮サイトを使用...
-
圧縮したファイルをホームペー...
-
ファイルをダウンロードするサ...
-
CDR、最大何MBまで書込み可能?...
-
圧縮ファイルの解凍について
-
Qcfファイルの英語版解凍ソフト...
-
zipファイルが開かないの教えて...
-
解凍後に自動的に特定のファイ...
-
テキストの容量を軽くするには?
-
ワードをメールで送る・・・届...
-
メールの添付ファイルで画像を...
-
解凍と結合って?
-
圧縮ファイル解凍時のエラーに...
-
素材屋さんをやりたい。
おすすめ情報