重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯で撮影した画像がAdobe Bridge上で縦表示されてしまうので
E6 Exifを用いて直接Exif情報を書き換え画像の向きを修正しました。
(具体的には0x0112を直接書き換えた)

修正した画像を一度キャッシュ削除後に
Adobe Bridgeで閲覧したのですが画像は回転されていません。
F6 Exif上では回転されていることをちゃんと確認できるのですが、
何が問題なのでしょうか?これもAdobe Bridgeの不具合!?

なぜ、わざわざE6 Exifを利用するかというと
Adobe Bridgeでメタデータを編集すると
データが壊れるという報告があるからです。

Photoshop CS2 レビュー Adobe Bridge で元データはいっさい触るな! - by StudioGraphics:
http://aska-sg.net/pstips/_cs2/01-bridge-ui08.html

ちょっとマニアックな質問なのですが、
答えられる方いたらお願いします;;

A 回答 (1件)

そのソフトは回転に対応していないのでしょう。



Exifはあくまで追加の情報ですので、それを読み込むかどうかはソフトの対応いかんによって変わります。
jpgの規格は、読み込む際にソフト側で認識できない箇所は飛ばして読めるようになっています。
逆に言えばソフトはjpgに書かれた情報全てを読めなくてもよいのです。

どのソフトでも見られるように回転したいのなら、Exifの書き換えではなく画像本体を書き変えるのが確実です。
無劣化回転の行えるフリーソフトを紹介しておきます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se171449. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!