
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Auto CADを起動後にロードするメニューが入っているフォルダは、
「サポートファイルの検索パス」に登録されていますか?
ツール→オプション→ファイルタブで、
「サポートファイルの検索パス」にそのフォルダが登録されているか
どうか確認してください。
登録されてなければ、右側の追加ボタンから追加してみてください。
ここに登録されていないと、起動するときにメニュー等を探しに
行かないので、ロードされない可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Windows Media Playerで全画面
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
初心者です。教えてください!
-
PC-9821XVの付属CD内のUPDOSコ...
-
こんなPDF Viewerご存じですか?
-
HULFTについて
-
powerpoint2010ファイル開くで...
-
Office 2010 ダブルクリックで...
-
office2007とoffice2016の共存
-
PowerPointのツールバーの文字...
-
ブラウザにてPDFを閲覧する時、...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
社内LANが当方の端末のみ遅い
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
Excelを開くとエラーが出る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Windows Media Playerで全画面
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
社内LANが当方の端末のみ遅い
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
一太郎のエラー
-
「ファイルを開くことに失敗し...
-
VBAでBeckyメールを起動したい
-
GomPlayerについて
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
ブラウザにてPDFを閲覧する時、...
-
JWW CADでお聞きします
-
Photoshopでファイルが開けない
-
プログラムから開くが出てこない
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
HULFTについて
-
ソフトの起動をOpenOffice優先...
-
●Lame.EXE?ファイルが開けない...
-
筆ぐるめのファイルアイコンを...
おすすめ情報