
DRMのついているストリーミング配信の動画を見ようとしたところ、WMPにて「メディア使用権限の取得」というウィンドウが表示されるのですが、「ページが見つかりません」となり、取得できませんでした。
つい最近までは何の問題もなくDRM付の動画を見ることができていたので、大変困っています。
念のため別のプレイヤー(winamp、GOMplayer)でも試したのですが、同じようにDRMのライセンスが取得できませんでした。
WMPのバージョンは11で、OSはXPのSP3です。
自分なりにしらべて、DRMフォルダを削除する、という方法を試してみたのですが、それでも再生できませんでした。
解決しなかったため今はフォルダは削除前のものに戻してあります。
解決する方法を知ってる方がいらっしゃったら、是非教えてくださいm(_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
DRMフォルダーを削除すると、次回接続したときに新しくダウンロードされてDRMフォルダーが作られますけど、駄目ですか?
http://www.gyao.jp/support/playtest/?access_key= …
1が駄目なら接続環境、1がOKで2が駄目ならDRMです。
DRMを削除してメディアプレーヤーも再インストールでいかがでしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
私はこの方法で改善されました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
WMPがWEB接続出来る状態なら取得可能なはずなのですが…。
仕方ないので、現在配信中の動画をDLしてお楽しみ下さい。
解決策提示出来なくて申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hamachiにログイン出来ません
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
共有しているファイルを削除し...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
作成したはずのファイルが表示...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
ls であるファイル以外を表示し...
-
VBA グラフの存在の判定について
-
expectでコマンド実行結果を変...
-
ファイルのダウンロード保存先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hamachiにログイン出来ません
-
ファイル移動後に自動的にアク...
-
FTP フォルダを1つ上の階層へ...
-
レジストリー削除について
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
共有しているファイルを削除し...
-
USBデータの消失
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
おすすめ情報