dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく携帯に非通知でしかも1秒くらいで切れてしまう着信があるのですがこれってなんでしょう?良く考えてみるとワン切りは電話番号隠しては詐欺ができないのでワン切りとはいわないでしょう。詳しい人お願いします

A 回答 (4件)

番号通知が有っても無くてもワンギリはワンギリです。


折り返し電話をさせる目的のワンギリなら番号通知してきますが、イヤガラセ目的のワンギリなら非通知です。
しかし、それとは別に電話機や無線基地局、交換機の誤動作で一瞬だけ着信動作してしまうことがあるみたいです。
人がかけたワンギリなのか誤動作のワンギリなのかユーザには区別がつかないので気にしても仕方ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、非通知で電話とか目的がわかりませんねえ

お礼日時:2008/09/22 21:43

私もANo.2さんのおっしゃるとおりかなぁ~


と思います。
個人情報わかってて非通知のワン切りって・・・
何の意味もないですよね。
私もドコモ時代に何度かありました。
7月からソフトバンクに変えてからはまだありませんが、そのうちあるでしょう。
迷惑メールなどは本人に何らかの身に覚えがあるでしょうが、この手のものにはなんの身に覚えもないものです。
私の場合は年に2~3回くらいありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・原因がしりたいですね

お礼日時:2008/09/22 21:42

「電話番号の生存確認」と思いますよ。



PCの検索で「良番」と検索してみたら面白い結果が出ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の電話番号ではその可能性は皆無に近いです

お礼日時:2008/09/22 21:41

自分も良く似た体験をしています。


同じくSOFTBANK携帯なのですが、
着信有の表示があり、見て見ると「非通知」の着信でした。

私の場合は、「番号非通知」は受け付けない設定をしています。
通知もしなくていいんですけどね・・(苦笑)
この設定をしていると1秒だけ光り、「着信あり」の表示が画面にでました。

ちなみに、余談ですが、
前はauだったのですが、softbankに変えてから
非通知着信が極端に増えました。。。。
妻も同時に変えたのですが、同じく妻も非通知着信が増えたようです。
softbankが個人情報を流出させたのか?と疑いたくなるくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的原因はよくわかりませんか・・・そのへんをもっと説明書に書いてほしかったですね

お礼日時:2008/09/22 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!