dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像などを見る場合、クリックする度に新しいウィンドウに表示され、次の画像に重なって表示されるのでそのままパッパっと開けません。
マイドキュメントなどのファイルは一度に選択して一斉に開けたりしますが、IEはどうやればよいのでしょうか?.

A 回答 (2件)

例えば、写真などを開くときに右クリックで新しいウィンドウに開く場合に、前面に新しいものが開いて、元のページが隠れてしまうという現象ですね?



IE6だと無理ですが、タブ機能のあるブラウザで、新しいタブにはフォーカスしないまま、リンクをどんどんクリックしたらタブに開いていくように出来るのではないかと思います。

因みに、Firefoxに拡張機能のTab Mix Plusが入っていれば、新しいタブは前面に表示(フォーカス)しないように設定して、Ctrlキーを押したまま、画像を含むリンクをどんどんクリックして、すべてをタブに開けます。
開いたあとに、それらのタブをクリックしたら、直ぐに見ることができます。

また、Tab Mix Plusの右クリックメニュー設定には、ページ内のリンクをドラッグで複数選択したら、「選択範囲のリンクを新しいタブで開く」が可能になりますが、複数選択リンクが多く、隣接していないリンクは、選択する方法が難しくなるので、ちょっと使えないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、それです。
ありがとうございます。非常に使いやすいです。

お2人様、すばやい返信でありがとうございました^^

お礼日時:2008/09/20 23:50

IE7以降で無いのならタブブラウザを使いましょう。


Firefox等です。
恐らく画像クリックして画像本体を表示させるタグの事を云ってるのだと思いますが・・・
だとしたらIE6では新しいウィンドウ以外の方法は無いので、他のブラウザでの閲覧しか無いでしょう。

もしかしたらネット上では無くローカルフォルダの参照をIEでしてると云う事なのでしょうか?

どちらにしても、今はフリーのアプリケーションも充実してますから、紹介してるサイトで好みのアプリケーションを導入して見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません無知です。
そうですね、ありがとうございます。firefox入れました。

お礼日時:2008/09/20 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!