dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows VistaでFirefox3を使っているのですが、大きなファイルをダウンロードする際に、どこに一時ファイルが置かれているのでしょうか?

一般的なFirefoxのキャッシュが
about:cacheで表示される
C:\Users\「ユーザ名」\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\XXXXXXX.default\Cache
などにあることは知っているのですが、200MB程度のファイルをダウンロードしてもCacheフォルダはせいぜい数10MB程度のサイズにしかなりません。
また、ダウンロードファイルの保存先にも連続的にファイルサイズが増えている様子は見受けられません。

ということでどなたか大きなファイルをダウンロードする際にどこに一時的にファイルが置かれているのか分かる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

回線の状況とファイルのサイズで差異が出る可能性も在りますが、同じファイルサイズでもpartは生成されないのでしょうか?


所謂P2P(share等)で云う「キャッシュ」と同じ役割がpartだと思います。

違うかな?
    • good
    • 0

Vistaでは不明ですが、Firefoxの場合ファイルのダウンロードでファイル本体と同時に「part」ファイルが生成されます。


ダウンロード(保存先)したファイルと同じディレクトリに作られてますから確認して下さい。
コレが確かIEで云うキャッシュ(テンポラリ)と同等のファイルの筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにpartファイルもあるんですが、自分の環境ではpartファイルもできる時とできない時があったり、できたとしても離散的にサイズが増え、連続的にファイルが更新されているようには見えません。
何か他にあるのではないかと思っているのですが。。。

お礼日時:2008/09/22 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!