dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

刑事ドラマなんかでよく有る、ベタなシーンですが、貴方なら赤色と青色のコードのどちらを切りますか?
この質問を見てから1分以内に判断して答えて下さい。

ちなみに、なぜその色の方を切ったのかの補足も付け加えてもらえると嬉しいです。
どっちを切れば爆発するのかは、2週間後に回答します。

なお、答えが変わらないように、予め記入しておきます。
『てる色(←暗号です)』を切れば爆発します。暗号は2週間後に種明かしします。

A 回答 (15件中1~10件)

赤を切りますねー。



赤は動脈、青は静脈。
そう考えると、動脈切った方が停止するのかなーと。

この回答への補足

SYNTH_001様の欄をお借りして、ありがとうポイントについては、助かる赤コードの回答の早い順で付けさせて頂きました。

補足日時:2008/10/10 01:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おめでとうございます。爆弾を止める事に成功しました。
切ると爆発するコードの色は、『青色』でした。

てる=青となるのは、
この2文字をそれぞれ、あいうえお順に二文字分繰り上げると、
『て→ち』、『る→ら』となり、
さらに、パソコンのキーボードを見ていただくと、『ち』の文字が書かれたキーには『A』の文字が、
同様に『ら』の文字のキーには『O』の文字が書かれています。
並べると、『AO』、つまり、『あお=青』って事です。
この暗号はあくまでも私が最後に回答数や内容を見て答えを変えないように予め記載していただけの物です。
青色を爆発側に選んだのは赤色は爆発や火をイメージさせるから、本能的に避けるだろうと思ったからでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 01:07

赤青黄なら、迷わず黄を切るんだけどなあ。



うん。
赤を切って、無事爆発を防ぎました。

その暗号は私がすり替えておきましたので無効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おめでとうございます。爆弾を止める事に成功しました。
切ると爆発するコードの色は、『青色』でした。

てる=青となるのは、
この2文字をそれぞれ、あいうえお順に二文字分繰り上げると、
『て→ち』、『る→ら』となり、
さらに、パソコンのキーボードを見ていただくと、『ち』の文字が書かれたキーには『A』の文字が、
同様に『ら』の文字のキーには『O』の文字が書かれています。
並べると、『AO』、つまり、『あお=青』って事です。
この暗号はあくまでも私が最後に回答数や内容を見て答えを変えないように予め記載していただけの物です。
青色を爆発側に選んだのは赤色は爆発や火をイメージさせるから、本能的に避けるだろうと思ったからでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 01:21

赤です。



理由は青が好きだから切りたくないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おめでとうございます。爆弾を止める事に成功しました。
切ると爆発するコードの色は、『青色』でした。

てる=青となるのは、
この2文字をそれぞれ、あいうえお順に二文字分繰り上げると、
『て→ち』、『る→ら』となり、
さらに、パソコンのキーボードを見ていただくと、『ち』の文字が書かれたキーには『A』の文字が、
同様に『ら』の文字のキーには『O』の文字が書かれています。
並べると、『AO』、つまり、『あお=青』って事です。
この暗号はあくまでも私が最後に回答数や内容を見て答えを変えないように予め記載していただけの物です。
青色を爆発側に選んだのは赤色は爆発や火をイメージさせるから、本能的に避けるだろうと思ったからでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 01:20

 どちらも切らずに1分間全力で逃走。

この回答への補足

補足します、逃げると多くの人が巻き添えをくう状況だとして、逃げずにどちらかのコードを切って爆発を阻止して下さい。いっそ、1分で逃げても死んでしまう、核爆弾の解除コードでも良いです。

補足日時:2008/09/23 08:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●~*  ダッシュ!E≡≡ヘ( ´Д´)ノ
(((((≪*****ぢゅどーん!!!*****≫)))))
切ると爆発するコードの色は、『青色』でしたが、残念、どちらも切らずに
せっかく全力で逃げたのに、核爆弾の威力に巻き込まれて爆死してしまいましたね アーメン( -ω-)m †┏┛教会┗┓†

てる=青となるのは、
この2文字をそれぞれ、あいうえお順に二文字分繰り上げると、
『て→ち』、『る→ら』となり、
さらに、パソコンのキーボードを見ていただくと、『ち』の文字が書かれたキーには『A』の文字が、
同様に『ら』の文字のキーには『O』の文字が書かれています。
並べると、『AO』、つまり、『あお=青』って事です。
この暗号はあくまでも私が最後に回答数や内容を見て答えを変えないように予め記載していただけの物です。
青色を爆発側に選んだのは赤色は爆発や火をイメージさせるから、本能的に避けるだろうと思ったからでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 01:18

青を切ります。



個人的に好きな色を残したいので。
と言っても現実にこのようなことがあれば、アミダくじで決めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●~* チチチ (゜ロ゜ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
(((((≪*****ぢゅどーん!!!*****≫)))))
切ると爆発するコードの色は、『青色』でした。
残念、爆死してしまいましたね アーメン( -ω-)m †┏┛教会┗┓†

てる=青となるのは、
この2文字をそれぞれ、あいうえお順に二文字分繰り上げると、
『て→ち』、『る→ら』となり、
さらに、パソコンのキーボードを見ていただくと、『ち』の文字が書かれたキーには『A』の文字が、
同様に『ら』の文字のキーには『O』の文字が書かれています。
並べると、『AO』、つまり、『あお=青』って事です。
この暗号はあくまでも私が最後に回答数や内容を見て答えを変えないように予め記載していただけの物です。
青色を爆発側に選んだのは赤色は爆発や火をイメージさせるから、本能的に避けるだろうと思ったからでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 01:13

俺は青を切るぜ!



「てるいろ」を変換したら「晴色」って出たからだ!なんと青って字が輝いてるぞ!
それに青は進め!赤は止まれだ!安全確認はやっぱ青だぜ!

赤いボタンを押すと、何かが爆発するのもロボットモノでお約束だ!
むむ!赤信号、皆で渡れば怖くない!?
いや違~う!良い子は青で進むのだ~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●~* チチチ (゜ロ゜ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
(((((≪*****ぢゅどーん!!!*****≫)))))
切ると爆発するコードの色は、『青色』でした。
残念、爆死してしまいましたね アーメン( -ω-)m †┏┛教会┗┓†

てる=青となるのは、
この2文字をそれぞれ、あいうえお順に二文字分繰り上げると、
『て→ち』、『る→ら』となり、
さらに、パソコンのキーボードを見ていただくと、『ち』の文字が書かれたキーには『A』の文字が、
同様に『ら』の文字のキーには『O』の文字が書かれています。
並べると、『AO』、つまり、『あお=青』って事です。
この暗号はあくまでも私が最後に回答数や内容を見て答えを変えないように予め記載していただけの物です。
青色を爆発側に選んだのは赤色は爆発や火をイメージさせるから、本能的に避けるだろうと思ったからでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 01:12

NO9です。



補足します。

この質問は、こういう状況の時「どちらを切りますか?」という、アンケートですよね?
「どちらを切れば、爆発しますか?あるいは、助かりますか?」というクイズじゃありませんよね?

わたしは、「どちらかのコードを切ると、爆発して助からないからイヤだ」という先入観のモトに推理までして、青いコードを切ると爆発すると考え、最後にまた「赤を切る」と答えましたが・・・

なんか、作戦にハマったような気がしています。

「瞬間的にそれを、思い出しました」までが、アンケートに対する「回答」です。

それより下は、ヒントにもとづき、考え直したものに過ぎません。
お詫びして、訂正します。

推理自体も、間違えていたら・・・お恥ずかしい限りです。
考えすぎでしょうか?
とてもヒマな、「へりくつ星人」なもので・・・・^^;

この回答への補足

質問は、『どちらかを切れば爆発するので、爆発しないように、爆弾が止まると思われる方のコードを選んで切って下さい』って事です。ちなみに、私は爆弾犯の心理として、多くの人が選ぶだろうと思われる方を爆発コードに選びました。さらに、これまで何度もこんなベタなシーンを映画やドラマで見ている人達の心理も考えて選びました。

補足日時:2008/09/23 08:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おめでとうございます。爆弾を止める事に成功しました。
切ると爆発するコードの色は、『青色』でした。

てる=青となるのは、
この2文字をそれぞれ、あいうえお順に二文字分繰り上げると、
『て→ち』、『る→ら』となり、
さらに、パソコンのキーボードを見ていただくと、『ち』の文字が書かれたキーには『A』の文字が、
同様に『ら』の文字のキーには『O』の文字が書かれています。
並べると、『AO』、つまり、『あお=青』って事です。
この暗号はあくまでも私が最後に回答数や内容を見て答えを変えないように予め記載していただけの物です。
青色を爆発側に選んだのは赤色は爆発や火をイメージさせるから、本能的に避けるだろうと思ったからでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 01:11

「赤だ!赤を切れ!!」・・・



その昔、映画「ジャガーノート」で、主役のリチャードハリスが、爆弾処理の最後に「赤と青の線が残った時」、
犯人の男の心を読んで、犯人の男が指示した「青」ではなく、「赤」を切って、「爆弾処理に成功した」。
その時に、同じ作業をしている仲間に叫んだ言葉」が、これです。

瞬間的に、それを思い出しましたが・・・

死ななかったので、考えました・・・・

でもって、出た結論です。

『』 = KAKKO についてる色なら、青(AO)だと思う・・・。
だから、切るなら「赤」だ!
最初の決断は、正しかったのだ!!

単純すぎるかな・・・?
はたして、hyakkinmanの運命やいかに・・・?

「その前に、この質問自体が、爆発して消えないことを祈ります。」
ア~メン・ら~めん・僕イケメン!
    • good
    • 0

自分の性格は自分が一番よく判るので自信をもって


お答えしますお(^ω^)
あわてて両方切って(-人-)チーンですお(TωT)

この回答への補足

ヽ(´~`; う~ん 確かにそんな危機的状況ではパニックになり、手が震えて両方切ってしまうのはリアルにあるかも知れませんね。

補足日時:2008/09/23 08:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●~* チチチ (゜ロ゜ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
(((((≪*****ぢゅどーん!!!*****≫)))))
切ると爆発するコードの色は、『青色』でした。
慌てて両方切って、爆死してしまいましたね アーメン( -ω-)m †┏┛教会┗┓†

てる=青となるのは、
この2文字をそれぞれ、あいうえお順に二文字分繰り上げると、
『て→ち』、『る→ら』となり、
さらに、パソコンのキーボードを見ていただくと、『ち』の文字が書かれたキーには『A』の文字が、
同様に『ら』の文字のキーには『O』の文字が書かれています。
並べると、『AO』、つまり、『あお=青』って事です。
この暗号はあくまでも私が最後に回答数や内容を見て答えを変えないように予め記載していただけの物です。
青色を爆発側に選んだのは赤色は爆発や火をイメージさせるから、本能的に避けるだろうと思ったからでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 01:09

アンケートカテはクイズカテじゃないぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
単なるクイズではなく、生死を左右するよな緊迫した状況になった時、人はどんな理由で赤色コードor青色コードを選ぶのか?の心理を知りたかったのです。

お礼日時:2008/10/10 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!