
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保存時に自動的にマクロを実行するには、Workbook_BeforeSave を使います。
具体的には、
1.Visual Basic Editor を開きます。
2.プロジェクトボックス(左上のペイン)の、「ThisWorkbook」という部分を
ダブルクリックします。
3.右側のペインにウインドウが開いたら、ふたつ並んだコンボボックスの
左側で「Workbook」を選択し、右側で「BeforeSave」を選択します。
4.Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean)
End Sub
の間に、コードを記述します。
これで、セーブ直前に実行されるマクロができあがります。
早速ありがとうございました。完璧です!
それで「保存」後に実行したい場合は、
保存前に実行するマクロを記述後、次の行に
Application.OnTime Now, "保存後のマクロ"
でいいんですよね?
No.2
- 回答日時:
初めまして。
Workbooks_BeforeCloseイベントを使えばブックが終了した時にマクロが走ります。
VBE画面のThisWorkbookをダブルクリックして開いたモジュールの右側の部分に
Private sub Workbooks_BeforeCloseと記述すれば下側にEnd Subが自動で表示されますので、その間に実行したいマクロを記述します。
お試しになってみて下さい。
早速ありがとうございました。
作成中のシートは改変防止のため終了時に変更を保存しない設定にしているので、BeforeCloseでは多分だめだと思います。(試してみませんでしたが)
でもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) エクセルで保存時に全部のシートの最終行をコピーして数値で貼り付けたい 3 2023/08/14 15:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/22 08:53
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/04 10:48
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
PC起動時にダイヤルアップ接...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
パソコンを再起動させずに、ロ...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
PowerShell 2.0でのレジストリ...
-
AutomatorでCDをやく!
-
コマンドの実行結果が最初の1...
-
windowsタスクでバッチ処理を起...
-
Windows Update が実行出来ませ...
-
Macでlsした際の、ファイル名の...
-
ディスククリーンアップの頻度
-
デスクットプに架空請求の画像...
-
「管理者権限で実行」を選ばな...
-
デフラグが終わりまでできません。
-
プログラムの追加と削除ができ...
-
マルチプロセッサでOSは片方で...
-
iptables
-
管理者として実行できません
-
特定の場合のみCPUが100%
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報