dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel VBAのインテリアカラーの番号(何色が何番)が詳しく書かれたサイトありましたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

ColorIndexプロパティ値一覧


http://www.relief.jp/itnote/archives/000482.php
こちら?
    • good
    • 0

こんばんは。



Interior というのは、Cells の塗りつぶしの色ですから、たぶん、質問が正しくないと、検索がヒットしないと思います。

手元に、Excel 2007 はないけれども、Excel 2003 なら、まずヘルプで確認することでしょうね。

「GridlineColorIndex プロパティ」

まあ、そうはいうものの、#2さんのお書きになったことは、VBAを扱う人なら、誰でも一度や二度はすることですから、まず、試してみることです。

ただし、ColorIndex のことを指しているなら、それは、ColorIndex には、デフォルト設定はあっても、それは、丸められ、割り振りされた数字だから、RGB(#,#,#) からは、ColorIndex の色に丸められてしまいます。だから、ColorIndex からは、予め設定された色は指定できても、逆は色を正しく指定できませんから、一方通行でしかありません。ColorIndex は、固定した色ではありません。

ちなみに、私は、VBAテンプレートにしてあります。
    • good
    • 0

質問の意味・表現が良くわからない。


ColorIndexのことか。
規定値の設定か(色の設定を動かしたばあいは)現在の設定が
Sub etst01()
For i = 1 To 56
Cells(i, "A").Interior.ColorIndex = i
Cells(i, "B") = i
Next i
End Sub
を実行してみれば、どういうコードで指定すると、どういう色になるかわかるが、こんなことか。
ColorIndexは座席みたいなもので、そこにユーザーが指定すれば、その色がそのコードで出ると思うが。
vbXXXといった定数の名前ということになると、別の体系でみんなには付いてないと思う。
ーーー
RGB値のR,G,Bの値のことか。それならはっきり質問に書くこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!