dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りの質問です。
photshopで編集した写真(この時点では色は大丈夫)をweb用保存(jpgで)すると、最高画質の状態に設定してあっても、なぜか色があせたようになって、鮮やかで生き生きした感じが失われます。
予めどのように調整しておけばよいでしょうか。

A 回答 (2件)

下記URLの#4と#5をご覧下さい。


http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=804119
これで解決すると思います。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=804119
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、過去の回答を検索したのですが、まさか同内容の質問があったとは!

おっしゃった方法ですと、Photoshop編集段階ですでに色あせているような気もするのですが、Web用保存の段階で急に色あせる、ということはなくなりましたので、Photoshop編集段階で調整しようと思います。

回答も非常に詳しくて助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/22 13:34

OSやPhotoshopのバージョンはいくつでしょうか?



ビューのプレビューや校正設定(バ-ジョンによってちょっと違う)でPhotoshop上だけの色設定が出来ます。
色の補正を無くすように設定を変更して、お好みの色合いに調整しなおしてみてはどうですか?

この回答への補足

早々にアドバイスありがとうございます。
OSは2000で、Photoshop7.0です。
Web用保存のプレビューですでに色あせています。
Photoshopによる編集段階では大丈夫なのですが。
アドバイスが少し抽象的でよくわかりません。
できれば、もう少し、具体的にお願いできますでしょうか
(すみません、当方ど素人のため)。

補足日時:2004/05/22 12:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!