dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さいサイズの木工用接着剤を探しています。
工作用に内容量5g以下で使い切りタイプの木工用接着剤を探しています。
過去の質問でも答えが無かったようです。
ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)

補足を拝見してのご提案です。



事情は理解できました。一個人での使用ではなく、お子様方への無料配布とのこと。
数としてはどのくらいを見込んでおいででしょう?

小容量でのチューブ包装充填加工を手がけている企業がありますが、受注する梱包単位に制約があります。一般の木工用ボンドも手がけているようです。

・5g×2000本から対応。
http://www.yamazaki-gihan.co.jp/tube_filling/

見積もりを取ってみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。
とても参考になりました。
早速見積もり依頼いたしました。
何日も足を棒にして探し回ったのが嘘のようです。
これで問題も無事解決しそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 20:19

100均で100g入りが販売されている現状では、製品として市場で手に入れる事は不可能です。



それより逆転の発想で、接着剤は大瓶を買い求め、それを小さな容器に詰め替えてみてはいかがでしょうか?しょうゆを入れるような物なら1g程度のものから色々あります

場合によっては、その詰め替え作業も子供さんの実習としてみるのも良いかも知れません。
    • good
    • 0

小容量にこだわるのは、「どうせうせ使い切れずに残してしまうのはもったいない」など経費節約のためでしょうか?



なくはないのです。ホームセンター、模型店など探せばお店に置いているところもあるかとは思います。
が、それでは逆に求める方も少なくあまり売れないのです。売れないものに店頭スペースを取られるのは商売上うまいやり方とは言えません。ですから置いているお店自体が限られるかと思います。

ネット注文で良ければご紹介できますが、わずか数十円の品物、いえ「数十円分」の品物にもパッケージや容器にはそれなりに経費がかかり安くても数百円などで販売されていたりします。
さらにネットですので手元に届くのに送料がまたかかります。

市販のそこそこの容量のもの現物を購入するのと大して違わない、あるいはかえって割高な費用がかかりますけどいかがでしょう?
何が節約かとなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおり通りです。
都内のホームセンター、模型店など知りえるところは回ってみましたが、
見つけることは出来ませんでした。仰るような内容から商売にならないという事なのだと推測し、もうダメかと最後の望みで質問いたしました。
小容量に拘る理由は、子供用の教材で無料配布に使用するものなのです
が実際に使用する量が3g以下なので、市販の少量タイプ(50g)でも
あまりに量が多く、使い切れず残りは捨てられているのが現状です。
かねてより「勿体無い、ゴミが増える」というご意見をいただいており、
代用品を探している次第です。
※元々は、市販の少量タイプ(50g)で\160程度のものを使用していました。

お礼日時:2008/09/22 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!