dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トモダチをうまく歌うにはどうしたらいいですか?
コツみたいなのはないですか?

A 回答 (3件)

トモダチに限らずラップは歌詞を覚えてないと難しいことが多いです。


カラオケって歌詞が流れますけど、ラップの場合、歌詞の流れと
実際のリズムがあってないような気がします。
というわけで、私の場合、画面を見てるとつられてしまってうまく歌えないので、
画面(歌詞の流れ)に気をとられすぎないように気を付けてます。
リズムがずれたら歌詞をとばして、軌道修正をすることもあります(笑)

ちなみに、私は3番の大蔵さんのパートが苦手で苦労しました(^^;
    • good
    • 0

まず歌詞を覚えることが先決でしょう!私はあの歌はとても美しい歌詞だと思っています(笑)覚えたら次は、韻を踏んでいる部分を強調してみてはどうでしょうか?ケツメイシのライブで聴いていてもわかりますが。

例えば『ずっと「ト」モダチだが「と」きはたち 離れた「まち」と「まち」で別々の「みち」』みたいにすると多少感じは出てきますよ。歌いこむことももちろん忘れてはいけません。がんばってください。
    • good
    • 0

 自分は、この手の歌を覚えるときには



1.まず歌詞を「言える」ようにする
2.リズムを覚える

 の2段階でやってます。
 歌詞が多いので、まず歌詞を早口で発音できるようにしてから、それに曲をつけるかんじです。

 あと、歌詞カードを見て口ずさみながら聴くとか、4拍子でリズムをとりながら聴くとかも有効です。

「トモダチ」難しいと思うんで、がんばってくださいねー。

参考URL:http://utaukai.net/karaoke.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!