
仕事上、管理データをパソコンのローカルフォルダに保存して
おります。外付けHDDを購入してもたったのですが
手動で帰り際にフォルダをコピーするのに
2時間かかります。通勤で2時間かかるため
夜自動でフォルダコピーが出来ないかと試行錯誤しています。
時間指定は、タスクでも良いと思っていますが
最新のフォルダ自動で上書きコピーするか
良くを言えば、履歴(日付毎)コピーを
残したいのですが、
教えてください。
参考まで
コピー元フォルダ C:\ABCD\
コピー先フォルダ D:\back\
です。
宜しくお願い致します。誰か助けてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
では、別の方法で。
まず、Windows だと、「メモ帳」を起動してください。
スタートメニューから、「アクセサリ」の中にあると
思います。
メモ帳が立ち上がったら、現状では、
xcopy /s/m c:abcd d:back
だけ入力して保存します。
保存するときのファイル名は、
c:backup.bat
とでもしてください。(場所やファイル名はわかりやす
い名前ならなんでもいいです)
最後の .bat の拡張子だけはこのまま付けてください。
このファイルをダブルクリックなどで起動すると、バック
アップが始まります。
(このバックアップを中断したいときは、ctlr キーを押
しながら、C を押します)
こちらは、/m を付けているので、前回バックアップ後変
更したファイルのみコピーします。
あとは、帰り際にこの起動させても良いですし、タスクを
使って真夜中に起動するのも良いかもしれません。
ここまでは、ひとつのフォルダに一括してバックアップを
取る方法です。
日付毎のバックアップは、単純には難しいので、曜日毎の
バックアップをとる方法を紹介します。
まず、d: ドライブに、1週間分のバックアップを取るフォ
ルダを作ります。
d:月曜日 ← 月曜日の
d:火曜日 ← 火曜日の
以下、
d:水曜日
d:木曜日
d:金曜日
d:土曜日
d:日曜日
です。
これに曜日毎のバックアップをとれば、1週間分は保持でき
るわけです。
ここまで準備が出来たら、先ほどのように「メモ帳」を起
動して、
xcopy /s c:abcd d:月曜日
という内容を書き込み、これを、backup_月曜.bat などと
して保存します。
同じく、
xcopy /s c:abcd d:火曜日
として、backup_火曜.bat などとして保存します。
同じようにして、一週間分のバックアップ用のファイルを
作ります。
毎日帰り際に、その日用のバックアップ用ファイルを起動
すればいいです。
また、タスクを使って、真夜中に起動することも出来ます。
この場合、タスクのスケジュール指定に、曜日が指定でき
ますから、
backup_月曜.bat は、月曜日だけ起動
backup_火曜.bat は、火曜日だけ起動
以下同じようにすれば、1週間分は、個別にバックアップ
が出来ます。
こちらは、/m を付けてないので、丸ごとコピーします。
バックアップを複数作る場合は、/m はない方が良いです。

No.2
- 回答日時:
ひとつの例として。
あと、「タスク」が使えるという前提ですが。
1.わかりやすいフォルダ(たとえば、c: )に、ショートカットを
ひとつ作ります。
(フォルダの中で、右クリック → 新規作成 → ショートカット)
2.ショートカットの「項目の場所」には、
xcopy /s/m c:abcd d:back
と入力します。
3.ショートカットの名前は、わかりやすい名前を適当に付けてください。
このショートカットを起動すると、「前回のバックアップ以降に変更し
たファイル」だけを(サブフォルダも含めて)丸ごとコピーします。
また、日付毎はちょっと難しいですが、曜日毎であれば、バックアップ
側に、月曜から土曜日までの各フォルダを作り、コピーするショートカ
ットも同じように曜日に応じてひととおり作っておき、「タスク」で曜
日指定が出来ることを利用して、各曜日にひとつ動かすようにすれば対
応出来ると思います。
この場合、その日のファイルをまるごとこぴーしたほうがいいでしょうから、
xcopy /s c:abcd d:monday
のように(/m なし)にした方が良いかもしれません。
これだと、変更したものだけでなく全ファイルをコピーします。
あと、事前にバックアップを置くほうのフォルダは作っておいてください。
この回答への補足
1.わかりやすいフォルダ(たとえば、c: )に、ショートカットを
ひとつ作ります。
(フォルダの中で、右クリック → 新規作成 → ショートカット)
Q1-何のショートカットを作るのですか?
2.ショートカットの「項目の場所」には、
xcopy /s/m c:abcd d:back
と入力します。
Q2-ショートカットの「項目の場所」とは何ですか?
3.ショートカットの名前は、わかりやすい名前を適当に付けてください。
このショートカットを起動すると、「前回のバックアップ以降に変更し
たファイル」だけを(サブフォルダも含めて)丸ごとコピーします。
また、日付毎はちょっと難しいですが、曜日毎であれば、バックアップ
側に、月曜から土曜日までの各フォルダを作り、コピーするショートカ
ットも同じように曜日に応じてひととおり作っておき、「タスク」で曜
日指定が出来ることを利用して、各曜日にひとつ動かすようにすれば対
応出来ると思います。
この場合、その日のファイルをまるごとこぴーしたほうがいいでしょうから、
xcopy /s c:abcd d:monday
↓
mondayの意味は何ですか?
のように(/m なし)にした方が良いかもしれません。
これだと、変更したものだけでなく全ファイルをコピーします。
あと、事前にバックアップを置くほうのフォルダは作っておいてください。
分からない点が多くてすいませんが、
初心者でも分かるよう教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
BunBackupというフリーソフトがあります。
私も愛用しておりますが、多分これでやりたいことはすべてできるかと思いますよ。
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/b …
一度お試しあれ♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Excel(エクセル) 1つのファイルを3つのフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーをしたい 2 2022/12/21 17:43
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 20:11
- Windows 10 Corsair SSDが遅い 4 2023/04/24 07:07
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトアカウントの認証
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
iobitのUninstaller or Geek Un...
-
windowsは使っていると...
-
勝手に無変換になる
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
通知領域のアイコンや文字サイ...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
要件を充たしていないwindows11...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
Microsoftのページだけ全て「申...
-
WindowsってOSなんですか?
-
windows11 きれいなロック画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
要件を充たしていないwindows11...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Ubuntnがインストールされてい...
-
未来のWindowsってLinuxベース...
-
Windows nT系のLinux系より優れ...
-
windowsは使っていると...
-
windows 11 Pro を入れた、 自...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
新品のパソコンをお店で買った...
おすすめ情報