重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカのラルフローレンとかジンボリーの通販サイトから個人輸入する場合関税は幾らからかかるのでしょうか。商品代金×0.9×レートが一万以内ならかからない。とQ&Aで見ましたが、100ドル以内ならかからないと言うのはおおよそということですか。ラルフローレンのレデイースなどなかなか100ドル以内というのは難しく2~300ドルかかった場合、例えば 300ドル×0.9×レート105円として=28350円で10,000無税として18350円に関税がかかるのですよね。革製品以外の衣料は税率は5パーセントですか?その場合918円程の関税ですよね。そこで疑問が出てきます。以前にQアンドAで関税よりも送料のほうがかかることが多いので一回買う量を100ドル前後で抑えたほうが良いとありました。918円程度なら関税を払ったほうがと思いますが。

A 回答 (2件)

私は、個人輸入を25年ほど前からしてます。

 人が持ってないブランドが欲しい。
インポートショップで並んでいる価格が、現地の数倍高かったからです。
イギリスのデパート、紅茶で有名なF&M 食器も色々扱い有ったから買ってました。
その当時、日本価格で2500円の紅茶が500円、 8000円の紅茶が1500円でした。 
陶器類も、ティーカップで3万が8000円  値段の差が大きい。 日本で扱ってない物が多い。

だけど、10年以上前から止めました。 日本の代理店の妨害工作で、クレジット決済後に、破談になり、
国際小切手で、返金されて、大迷惑。 日本にそのブランドが代理店を作り、日本進出してきた。


その為、日本で買う場合、アウトレットも出来てきて、個人輸入のメリットが無くなりました。
ファミリセールにいたっては、 ラルフローレンにしても、8割引で買えることも多い。
個人輸入の場合、1万円の関税や消費税を気にしていては、送料のメリットが出ないよ。
まとめて買わないと、損な気がします。 如何でしょうか??

洋服の関税の掛け方も、色々有って、担当官の判断で変ります。 現地価格+送料の7割掛けで、
関税を掛ける場合も有ります。 素材についても、担当官の判断で変ります。
関税の一覧表を見た事有るかも知れないけど、複合素材の場合は、判断が変ります。

ファミリセールも無料会員になってしまえば、絶対にお得です。

私の考えですが、如何でしょうか? 色々なブランドをチャレンジしましたからね!!
ルイヴィトンから、ナイキのスニーカー、 タマゴッチまで輸入してました。
    • good
    • 0

当方も個人輸入よくしますが正直、関税っていうシステムが今ひとつ分かっていません。


だまされていても分からないなぁ…と時々思いますが。
と言うのもEMS国際郵便(郵便局から届く)経由で来るアメリカンイーグルとヴィクトリアシークレットに関しては関税取られた事1度もないのですが宅配便経由で来るアバクロは後日FedExから関税を払ってくださいと請求書が来ます。
そしてJCREWで注文した時は国際ヤマト便で届き荷物を渡された際、関税分が代引きような感じでその場で配達員に請求され渡しました。

貴方が仰るように送料が高いので1度に多めに注文し、周囲に聞いて回り欲しい人の分までまとめ買いをし折半するので、いつも100ドル以上の買物になるのですがそのサイトによって関税かからないところもあるので関税はあまり気にせず買物しちゃってます。
なにより日本店舗で見つけられなかった欲しかった物を自分の力で手に入れる達成感の方が大きいので気にしません。
またその服を大勢の人に「可愛い」と褒めてもらえたりすると高い送料も払った関税もムダじゃなかったと思えますしね。

余り参考にならない答えですみません。
一応個人輸入関連のサイト載せておきますね。

参考URL:http://www.jetro.go.jp/theme/trade/private/qa/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。なかなか難しいものなのですね。

お礼日時:2008/10/15 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!