電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ストロー笛を作っているのですが、私はリード楽器が専門ではないので、原理があまり分かりません。
ストローの端を切って「ダブルリード」にするということまではなんとか分かるのですが、「ダブルリード」というのがどういう原理で鳴るのかが今ひとつ理解できません。
リードをくわえて、唇でどの程度空気の通り道を開けながら息を吹き込めば安定するのか、アドバイスをいただけたらありがたいです。

それと、ストロー笛をうまく作るコツ、吹き方のコツなど、詳しい方、教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ダブルリードの楽器は、チャルメラ、オーボエなどがあります。


2枚のリードの間の狭い隙間を空気が流れると気圧が下がり、2枚のリードがくっついて空気の流れが一時遮遮断される。するとリードの弾力でもとの位置に戻り、隙間ができます。再び空気が流れて気圧が下がり2枚のリードがくっついて空気の流れが一時遮断されてリードの弾力で元の位置に戻り、また空気が流れてということが1秒間に何百回も繰り返されます。
その原理が解れば、2枚のリードの距離をどのくらいに保てばよいかの見当がつきます。
最初から2枚のリードが完全に触れていれば、空気の通りようがありません。また距離が離れすぎていれば、空気が流れて気圧が下がっても2枚のリードがくっつくことができず、空気の流れを一時遮断できません。この2枚のリードの距離を適切になるように最初のつくりと口にくわえたときの閉め具合で調整します。
また空気の流れが弱いと、気圧があまり下がらないのでリードがくっつきません。
とりあえず口にくわえて、強く吹きそのままリードの隙間を狭めていけば、適切なところでビーッと力強く鳴るはずです。
「ストロー笛」で検索すれば、作り方、鳴らしかた、動画、音源などはいくらでもあります。
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/str …
http://jp.youtube.com/watch?v=nfrCgvDrS9M
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくご説明いただき、少し分かったような気がします。
助かりました。これから研究してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/03 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!