dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吹奏楽部のクラリネットを
やっているんですが
リードミスをよくしてしまい
先生に怒られます!!

リードミスしない方法
教えて下さい!!

A 回答 (4件)

ロングトーンの練習、それから息の使い方ですね。


ffだからと言って勢いよく息を吹き込むとリードミスになります。勢いではなく息の量を調整して音を出すようにしましょう。そのためにも基礎練習(ロングトーン、タンギング等)が必要です。
頑張ってください。

ちなみに、自分もリードミスについては苦い経験があります。高校3年の最後の定期演奏会、しかもアンコールで初めてソロをもらって、そこでやっちゃいました。本番に強くなる精神力も必要だと。(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました(´nωn`)
本当にありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/24 08:08

まず、リードミスの音が出る仕組みから。


リードの振動方向は本来「縦方向」なのが「横」になるとリードミスの音になります。
文章で書くと分かりにくいのですが、例えるなら、正常な状態が水泳選手の「バタフライ」をしているような状態とすると、リードミスが起きると「クロール」のようにリードがねじれて振動します。
また、リードミスの音程はリードの幅で決まり、サクソフォンのリードミスの音程はクラリネットのリードミスの音程より低音になります。(物理学で計算すればリードミスの周波数は出てきます)
そして、発生しやすくなる原因は、主には左右非対称。リードの硬さが左右非対称になっていたりすると発生しやすい。ただし、息が強すぎたり弱すぎたりしても発生するので左右非対称だけではないと思います。

クラリネットはあまりできなかったので、参考程度に。
そういえば、私は最近クラリネットを吹いていないなぁ。私物で持っているけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもこまめに書いて頂き
ありがとうございます
参考になりました(* >ω<)

お礼日時:2017/09/24 08:06

息の方向、楽器の構え方、アンブシュア、姿勢を見直してみてください



息の方向や構えは息を吹きながら楽器を動かしてみたり息を下めにいれるや、上めにいれるなどして研究してみてください!

あとマッピを噛みすぎていたりとかリードが乾燥したりして上手く振動してないかもしれないです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました!!
ありがとうございます
これからも頑張ります

お礼日時:2017/09/24 08:07

まずは楽器に不具合がないかです。


明らかな異常がなくても、定期的に楽器屋さんでメンテナンスしてもらっていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
1度やってみます(*>`ω´<*)

お礼日時:2017/09/24 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!